忍者ブログ
まりもずく本館からの一時避難所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、
姉様が映画を見に出かけて行きました。
お昼前までは家にいたので、お昼ご飯は出してあげたんですが、

月花「お昼ご飯は食べてく?」

姉様「出てくるなら食べる~」

月花「今日のお昼は親子丼です」

姉様「食べる!!!!!!!」


母は親子丼とかなんでか作らないので、自分で作らないと出てこないのです。


ということで2人分の親子丼を纏めて作ることに。
ただし、


月花「今日は私の分も一緒に作っているのでタマネギは入っていません」

姉様「タマネギはうまいのに・・・」


家で親子丼を作る最大のメリットは何か!
それはもちろんタマネギをいれずに作れることだと思います!!!
卵と絡んで抜き難いんですもんタマネギ。

姉様「しかしな、タマネギと鶏肉は最高なんだぞ。
科学的にも二つを一緒に調理すると科学反応が起きてうまみがだな・・・・」

タマネギ講義はスルーします。


月花「かわいにネギ(薬味ネギ)を一杯いれたじゃないか」

姉様「ネギじゃないんだ!タマネギなんだ!!!」

月花「カモがネギ背負ってっていうし。ネギうまいよ」

姉様「実際にカモが散歩している風景を毎度見ていると、あんなのがネギ背負って歩いてきたら
怖いにもほどがあると思うがな」

月花「今じゃ道端の食べ物は怖いしね~」

姉様「昔の時代の僕だったら未開風のペットボトルが置いてあったら
やったーとばかりに拾って飲むがな」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは昔でも流石にまずいんじゃないでしょうか・・・^^;?
未開封のペットボトルでも、いつからあるかわかりませんし、
日に晒されながら常温放置で道端にあるものを見つけると、
思わず


「あの中は今頃菌パレードで大変なことになっているんじゃ・・・」

と毎度思わずにはいられません。
菌パレードに陥った食物については色々と、
色々と様々に経験豊富に思い出を持っているので・・・ね・・・・・ ←

道端の木の実とかは結構ブチーっと取って食べてたりはしましたけどね。
過去は何の実かわからないのに食べたりもしたなぁ・・(安全なものでよかったですが)
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/11 月花]
[08/10 コヒメ]
[07/10 月花]
[07/10 早川]
[09/20 月花]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜田慶瑚・月花杏里
性別:
女性
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  -- まりもままりもまままりも --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]