[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
レポートのためによっこら上野の鈴本演芸場まで行ってきました!!!
1年ぶり?2年ぶりですかね?前もレポートのために行きましたからね。
しかし前回は上の駅で降りたものの、今回は定期の関係で降りた駅が湯島駅です。
湯島駅からは徒歩8分というご案内が。
地図をしっかりとプリントアウトしてきて、
やってきました上野、
に開演40分前に!
ちゃんと迷子になる準備はバッチリです!!!!!!!!! ←
とりあえず、
まずどこの道に入ればいいのかもうわからない。
道が一杯。信号も一杯。人も一杯。
ん~・・・・・・
とりあえず、
この地図には右側の太い道をまっすぐ行って途中で左に曲がるといけそうな感じ。
じゃあ、ここの太い道をまっすぐ、
まーーーっすぐ、
まっすぐーーーーーーーーーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地図に記されているようなお店が見当たりませんw
しかも、
きょろきょろ地図見ながら歩いていたら、ポツリポツリと小雨ですが雨が。
傘持ってきてない!!!
&
雨でプリントアウトしてきた地図がどんどん滲んでいくじゃないですか☆
やめてーーーー!!!;
すぐにすぐ近くの屋根付きのお店に入って、
地図を凝視。
あたりをきょろきょろしていると、現在地を記した地図を発見したので見てみる。
見比べてみる。
よくわからない。
でも、近くに小学校があるのは一致してるし、そう離れてもいない・・・のかな??
ん~・・・・・
何度も地図を見ていると、親子連れのお母さんがこちらに寄ってきておっしゃることには、
「すいません、○○ってどうやったら行けるか知りませんか?」
すいません、私も絶賛迷子中ですw
以前にも、ここに来た時に知らない男の人にどこかの公園の行き方を聴かれ、
国際能楽堂にレポートのために行ったときも、
迷子になって地図を見ながらキョロキョロしていたら、知らないおばさんに
道を聞かれましたね。
思いっきり地図みてキョロキョロしてて迷子に見えるじゃないですか!
周りにあんなに人がいるのに、どうして私に声を掛けちゃったんですか!?
毎度謎で仕方ないです・・・・私も迷子中なのでわかりませんと返しておきましたTT
で、
そのまままた道を突き進み、
大きな通りに出たところで、また現在地をあらわしている地図を発見。
自分の地図と見比べてみる。
共通項が何も見つからない。 ←
どーーーやら全然違うところに着ちゃったみたいですね^^
この現在地をあらわしていた地図は、
現在地が地図の左端にある地図だったので、
この地図の範囲内には私の目的地はとりあえずない。
=
地図の範囲内と正反対に行ってみればいいのかな?
という考えていってみました。
レッツ今度は左の道。方角的にはさっきまで向っていた道の反対方向。
とりあえずみずほ銀行を探しているのに、住友銀行とか三菱銀行ばかり!
みずほはどこーー!
しばらく歩いてみると、なんだか見覚えのあるような微妙な曲線のY字路を発見!
ここは以前着たことがある気がする!!
気が!!
気がしただけだった!!!
んですが、そこを通り過ぎてずーーっと歩いていったら、ちゃんと目的地につけました!
30分掛かったけど!!!!
まぁ結果は、どうにもまぁーた逆方向にしょっぱなから突き進んでいたみたいです。
あそこの道だと思ったのにな・・・
落語自体は、途中のネタで、
「いやぁでもね、最近よく『間違った日本語』っていうのが多いっていいますよね~。
喫茶店とか言ってもさ、『こちら、コーヒーになります』とか言っちゃってさーー」
その言葉が見事に私の心にグサリとひそかに刺さりました。
ごめんなさいごめんなさい・・・『なります』用語は只今必死に修正中ですよーー!!!;
余りにピンポインと過ぎてギャーでした。
聴き終えた後は、
今度は正しい道で帰るのだ!!
と思ったものの、
結局同じ道をぐるぐる回りながらすっごい迷子になって駅に付きました。
地下鉄の入り口って小さい上に目立たなくて見つけ難いんですよ!!!
道通ったのに全然気づかなくて3回くらいここ通ったよ!
すっごいそこらへんのお店にまぎれて階段とかあるからーー!;
でもとにかく、無事につけてよかった・・・TT