まりもずく本館からの一時避難所。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
明日がフランス語のテストなので、
せっせと勉強をしていました。
私は別に物覚えはいい方ではないので、
ひたすら紙に覚えるものを書きなぐりまくり発音したりとせっせと覚えます。
そこでふと、姉様がいうことには、
世の中にはやっぱり天才って人はいて、
身近にいた人にどういう風にそんな短い時間で大量に覚えているんだい?
と聞いたことがあるんだとか。
するとその人はこう答えたそうな。
「例えば覚える量が多いなら、
頭の中に100人の自分を作って、その一人一人に分担して覚えてもらう。
で、テストの時に、ここの部分を覚えてたのは○番目の自分だなって、
その自分を呼んできて思い出してもらえば、
自分は覚えるもの100分の1で済むでしょう?」
と、サラっと言ってくれたそうな。
何ですかその多重影分身の術脳内Verみたいな・・・
多分私は出来たとしても、ここの部分覚えてたのは何番目の自分だっけ・・・
とかになりますよ~~;
考え方っていうのがそもそも違うのかもしれませんね・・・・
明日がフランス語のテストなので、
せっせと勉強をしていました。
私は別に物覚えはいい方ではないので、
ひたすら紙に覚えるものを書きなぐりまくり発音したりとせっせと覚えます。
そこでふと、姉様がいうことには、
世の中にはやっぱり天才って人はいて、
身近にいた人にどういう風にそんな短い時間で大量に覚えているんだい?
と聞いたことがあるんだとか。
するとその人はこう答えたそうな。
「例えば覚える量が多いなら、
頭の中に100人の自分を作って、その一人一人に分担して覚えてもらう。
で、テストの時に、ここの部分を覚えてたのは○番目の自分だなって、
その自分を呼んできて思い出してもらえば、
自分は覚えるもの100分の1で済むでしょう?」
と、サラっと言ってくれたそうな。
何ですかその多重影分身の術脳内Verみたいな・・・
多分私は出来たとしても、ここの部分覚えてたのは何番目の自分だっけ・・・
とかになりますよ~~;
考え方っていうのがそもそも違うのかもしれませんね・・・・
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: