[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
体育バトミントン最後の日だったのですが、
これまで始めの試合用班分け、
運悪くいっつもこの班男しかいないーー!
がバトミントンでは続いていたので、
(春もそうだったんですよー)
今度こそは女子のいる班!!!!
と祈りながら、ペアのIさんとジャンケンをして、
アミダクジやってもらいました。
やっぱり男子しかいない班にあたったんですけどねー!
さらば最後のバトミントン!;
でも今回は1勝1敗。
結構緩急つけて振り回す打ち方は得意なので、
それで結構点が稼げました!
これもそれも高校3年のときの1年間体育で相方を務めてくれた、
KちゃんがドSだったお陰ですね・・・
毎度振り回しプレーを練習でやってくれましたもの。
で、
始めの班で1,2,3位が決まったら、
今度は1・2・3班内で1位は1位同士、
2位は2位同士で試合で、
私は6班だったので、4.5.6班内でそれぞれの
一位決定戦だったのですが、
私達のペアは2位だったのでそっちへ。
っていか、
4.5班って女子しかない!!!(6班だけ男子2組もいたという)
ひさしぶりの女子ペアだよ!
っていうか試合するって事に関してはこの年で始めての
女子ペアの試合だよ!!!
と二人で歓喜していたわけですが、
なんというか、
男子ペアとの試合に慣れてしまったせいで、
女子ペアとの試合が非常にやりにくいことになってました・・・
女子って結構奥側にポーンと飛ばすやり方でやる人が多いみたい。
対男子だと大体コート3分の2ぐらいネット側で
思いっきり打ってみたり、いきなり緩くしてみたりの応戦することが多いので、
それに慣れているといつもの立ち位置のはるか後ろにばかり飛んでくる球に
うまく反応することができません。
なんてことーーーー!
すっごいやりにくいながら、
初めが11対10で勝ち、
次は10対11で負けてしまいました。
点数的にいい試合はしましたけど、
ここまで女子相手がやりにくくなってるとは・・・