[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何か鳥がずっと鼻ずすずす言わせているんですが、これは花粉でしょうか風邪でしょうか・・・・
風邪と花粉って区別がつかない!!!
でもって、
一般生徒は今日から授業開始だったんすが、
私は月曜日は授業入れてないので、ついに明日から学校が開始であります。
めんどくさい・・・・ですね・・・・
新しく行くことになっている校舎は、1限は前の校舎より10分早いスタートなので、
遠いくせにちょっと早めに開始するというめんどくささに、
前の校舎とは違って休み時間が20分あるので(前の校舎は10分)3限以降からは授業が終わる時間は
前の校舎より遅くなってくるので、帰る時間は遅くなるという、
何とも不便な仕組みです。
休み時間10分でいいよ!むしろ間をとって15分とか!!!(早く帰りたい)
後は、
エレベーターがB1、3、6、9、12しか止まらないのは、
授業開始前は節電的な意味が込められているのかと思いましたが、
友人曰く「新しく校舎が出来て1,2年も通えるようになったから、
全階止まれるようにしてると混雑するからの対策で、これからずっとこう」
という意見が・・・・・
何それ不便!!;
1,2年のための新しい校舎なんて要らないよ><。
1階2階にはエレベーター止まらないので、
5階に行くなら階段で5階まで上がるか、3階まで行ってエレベーターかなんですよ。
でも3階まで行って、あと2階分エレベーターっていうのも微妙ですよね。
待ち時間あるし。
でも5階まで自力って結構疲れるんですよ・・・・・・・
全階に止まってくださいーーーーー!