[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
学校で避難訓練がある予定だったんですが、一日雨だったために中止になりました。
通常道理授業。
まぁ、雨の中に避難訓練やられて外で濡れるのも確かに嫌なんですが、
避難訓練って全然訓練になってないような気が毎度しています。
小学校の頃とかって、予告はされていても、その日のいつに来るかはわかりませんって言われて、
いつくるかドキドキしたりしたものですが、
中学校以来からですかね?
今日は予定していた非難訓練ですが、○時58分に警報がなります。
出火元は調理室なので、こういうルートで逃げましょうね~
なんて、超詳細が事前に話されるようになったのは。
時間前になると授業終了させて、皆貴重品ちゃんと持ちましたか~?
じゃあいつでも逃げられる準備しておいてくださいね。とか、
毎度これって訓練する意味あるの!?
と疑問に思って仕方ないです。
なんかもうめんどくさいからやらなくていいじゃない~ ←
後は今日は・・・
駅のホームに下りるためのエスカレーター、乗った時混んでたんですが、
ゆっくり下ってってたら突如後ろからおばさんの声で、
「アンタ何すんのよ!割り込みなんてしてんじゃないわよ!何で割り込みすんのよ!?ええ!?」
とすっごい怒鳴り声が聞こえました。
ドキっとしたーーー!;
エスカレーターなんて割り込みしても別に対して何にもならないだろうし・・・
逆に割り込みされてもそんな大声で怒鳴り散らすようなことでもないだろうに・・・
と思いつつそそくさ降りていきました。
後ろを振り向く勇気はない。 ←
後私の降りる一個手前の駅で始めて、
切符をちょっとぐにゃっとまげて、
耳に挟んで所持しているおじさんをみました。
そんな切符の保管方法ありですかーーー!?
鉛筆とかは耳に挟んだりっていうのはありますけど、
切符ってあり?
というか曲げちゃっていいの?
もう手で持ってればいいじゃない・・・・
色んな人がいるんだなーー