まりもずく本館からの一時避難所。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
夜ご飯に私がこの間作った塩ブタのスープが出てきました。
塩ブタのスープは、
豚肉を塩に浸しておいておいたもので作るスープなのですが、
塩味が結構強い状態になっているので、
スープを作る際にはそのお肉から出る味をベースにして味付けをします。
煮出たダシにちょっと醤油とダシを付け足すくらい。
なのでかなりお肉の量とかでスープの味が大きく変わったりするんですが、
今日出てきたスープを飲んだら
激しょっぱい!!!!
ちょっと貴方このお味噌汁ちょっとしょっぱいんじゃないかしら?
とか、お姑さんお小言が頭によぎるような。
ちょっとどころじゃないんですがね!
といってもこのスープを作ったのは私。
でもこんなにしょっぱくなかったはずなのに・・・!;
何か激しょっぱいよこれ・・・・・
とスープを持ってきた母に問うてみたら、
母「ああ、昨日塩ブタ煮る時に、スープの中に入れて煮たからだね^^」
煮ブタ作るのに、普通にゆでると塩ブタの味が出ちゃってもったいないから、
スープの中に放り込んで煮れば味が出てもスープに味が加わるだけで
いいと思っていれたっぽいです。
少量ならいいけど、残ってた塩ブタ全部っていったら、
私がスープに入れた塩ブタと同等の量ですもんね!
そりゃしょっぱいですよーーーー!;
ちびちび飲んでみたり、ご飯と一緒に消化を試みましたが、
やっぱり流石にしょっぱくて飲みつくせないので、哀れゴミ行きとなりました。
(私に出された大御椀並々一杯分が最後だったんですが)
勿体無いなぁと思いつつ、
流石にあれだけナトリウム満点すぎるものを全部呑んだら高血圧にもなるってものです。
料理を工夫して無駄なく作ろうという心がけは大変すばらしいと思いますが、
工夫の仕方もよーーく考えましょうね!
夜ご飯に私がこの間作った塩ブタのスープが出てきました。
塩ブタのスープは、
豚肉を塩に浸しておいておいたもので作るスープなのですが、
塩味が結構強い状態になっているので、
スープを作る際にはそのお肉から出る味をベースにして味付けをします。
煮出たダシにちょっと醤油とダシを付け足すくらい。
なのでかなりお肉の量とかでスープの味が大きく変わったりするんですが、
今日出てきたスープを飲んだら
激しょっぱい!!!!
ちょっと貴方このお味噌汁ちょっとしょっぱいんじゃないかしら?
とか、お姑さんお小言が頭によぎるような。
ちょっとどころじゃないんですがね!
といってもこのスープを作ったのは私。
でもこんなにしょっぱくなかったはずなのに・・・!;
何か激しょっぱいよこれ・・・・・
とスープを持ってきた母に問うてみたら、
母「ああ、昨日塩ブタ煮る時に、スープの中に入れて煮たからだね^^」
煮ブタ作るのに、普通にゆでると塩ブタの味が出ちゃってもったいないから、
スープの中に放り込んで煮れば味が出てもスープに味が加わるだけで
いいと思っていれたっぽいです。
少量ならいいけど、残ってた塩ブタ全部っていったら、
私がスープに入れた塩ブタと同等の量ですもんね!
そりゃしょっぱいですよーーーー!;
ちびちび飲んでみたり、ご飯と一緒に消化を試みましたが、
やっぱり流石にしょっぱくて飲みつくせないので、哀れゴミ行きとなりました。
(私に出された大御椀並々一杯分が最後だったんですが)
勿体無いなぁと思いつつ、
流石にあれだけナトリウム満点すぎるものを全部呑んだら高血圧にもなるってものです。
料理を工夫して無駄なく作ろうという心がけは大変すばらしいと思いますが、
工夫の仕方もよーーく考えましょうね!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: