忍者ブログ
まりもずく本館からの一時避難所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、
学校があったのでせっせと電車を乗り継いで学校に行くことに。

朝は行き抜けから、いつも通っているタンボのあぜ道に、

「通行禁止」

という立て札が立っていて盛大に驚きました。
つ、ついに通行禁止ですか!!!;
しょうがないのでいつも通っているあぜ道を諦めて、少し先にあるあぜ道から行くことに。

ですが、
そこまでの道は草が伸び放題の道なので、
ざばざば草を突っ切る形で進みます。

痛い痛い!!!枯れた太目の草とか、青々と茂る切れ味のいい草とかの真っ只中を。
今日はスカートで足が出る服装だから、足の防御はほぼ0なのよ!!!!!

&、草が生えているところは非常に自転車では走り難いです。
よろけて左横に倒れたら、ひどいと深さ2mくらいある水路に落ちます。
途中から自転車から飛び降りて草を掻き分けるようにダッシュ!

これからはもうながーーい坂道のルートから行くしかないみたいです。



学校では、11時から履修登録の結果発表の紙が配られる仕組み。
11時15分からは、14日から始まる就職とかに役立つ講義の説明会があったんですが、


まさかの、



履修登録の結果の紙を配る場所と、説明会の場所が同じでありまして、


生徒全員に紙を配るのが説明会開始の15分までに終わるはずがなく!!!!!



いつまで経っても人の並ぶ列が減らず、紙が配り終わらないので、
結局時間がドンドン延びて30分も遅れて説明会が開始になりました・・・・


何で他の空き教室でやらなかったんですかーーー!?


13時からは身体測定。
始めは身長体重を量るんですが、体重を量る時にYちゃんが大真面目に、


「服の分って引かれますか!!!!????」


と係りの人に聞いていたのに笑いましたw


視力検査は看護の実習する人のみ実施だったんですが、
最近視力が気になる&機械でやる視力検査やってみたい!!!と、
看護関係ないけどやっちゃダメかな!!??
とかなり長く部屋の前でTaとYちゃんがウロウロしていました。
結局はやらなかったんですけど、言ってみても案外出来たと思う。


その次は内科検診。
教室の中には3つの小部屋が作られていて、人が出ていった順に
係りの人に部屋の前に並ぶように順番に指示されます。

私は2番で真ん中の部屋に並ばせられたんですが、
順調に人が入っては出て行く1,2番の部屋に比べて、
3番の部屋からは中々人が出てこない。

「遅くない?」「長いよね~」

と、3番の部屋の前に並んでいた人達がヒソヒソ話していたんですが、突然3番の部屋から



「あんた人間としてムチャな生活してていいと思ってんの!!!」


という声に一同思わずびっくり!
な、内科検診でそんなこと言われるのーーー!?

「皆がしてるからって、自分もしていいと思ったら間違いよ!」

「そうですよね・・・・」


3番の部屋で一体何が・・・・


しばらくすると3番の部屋から女の子が出てきて、次の人に。
入れ違いくらいのタイミングで、私も2番の部屋から呼ばれ中へ。
さっきのことがあるのでちょっとドキドキでしたが、2番の部屋の先生は若い綺麗な女の先生で、
かなり優しいめの人だったので、普通にポンポン検査してたんですが、
また横の3番の部屋から、


「あんた40キロっていうのは人間の最低体重よ!わかってんの!?
大体脂肪っていうのは本当はなくちゃいけないものなの!
脂肪がないと生理も不順になったり体調崩したり身体的にも影響があって・・・・・」


3番の部屋なんなのーーー!!!!;


1番も普通の診察だったらしいです。私も普通に診察終わりました。
3番じゃなくてよかった・・・・(不規則生活しまくりなので)


その後のレントゲンは無事に終わり、審査の結果を提出して終わり。


その後は皆と別れて、私は履修登録の追加をしにいったんですが、
やっぱりパスワードの不具合が治ってなかったので教学科へ。
また登録する時は教学科へ声掛けて、代理ログインしてもらいなさいといわれていたので。


で す が


「え・・・今代理ログインの行える人がどこかに行ってていなくて・・・・」


教学科は今日来た生徒の用件を片せるために人が一杯。
なのに出きる人誰もいないの!?

どこにいるかもわからないといつし、いつ帰ってくるかもわからないという。
こ、コレだからN大学の教学科はーーーー!;


その場でかなりオロオロさせられるハメになりました^^;

しばらくしたらまた着てみてみない?とか(でも他にすることない&しばらくってどれくらい!?)

また明日来ない?とか(明日が締め切り。でも明日学校来ません&往復5時間はイヤ!)

後で家から出来る人に電話かけて入力してもらわない?とか
(でもやってもらえる保障はない)

代理入力委任の紙を書かされて、後で登録してもらえるようにしてもらったりとか。
(でもこれもやってもらえる保証はない)


結局、
散々色々時間を食った末、本来は通常PC室についてきてもらって、代理にログインしてもらい、
私が操作して登録するんですが、教学科の人の一人が見かねて、
教学科からログインしてその場で登録をしてくれたみたいです。
できるならもうちょっと早くしてもらえませんか?

早くパスワード治らないかな・・・パスワード修正するのに1年かかるってどんなだ!
 

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/11 月花]
[08/10 コヒメ]
[07/10 月花]
[07/10 早川]
[09/20 月花]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜田慶瑚・月花杏里
性別:
女性
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  -- まりもままりもまままりも --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]