忍者ブログ
まりもずく本館からの一時避難所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、
色々見たいものとか買いたいものがあったので、
よっこらイ○ンまで出かけてきました!!!

交通手段はバスでも車でも電車でもなくレッツ自転車!!!!
お金も掛からないし地球にも優しいとてもエコです!!!

ルートはまっすぐだけど上り坂と下り坂をひたすら繰り返す道と、
遠回りになるけど平坦な道があるんですが、(それの前後にはやっぱり坂があるけど)
今日は平坦な道で行きました。

平坦な道ルートはとても田舎な風景が楽しめますよ!!


目くるめく古墳。
なんだか古そうな家。


素敵にお目見え尻尾の短い野良猫
黒い小さめのわんこ

新緑の眩しい田んぼ

ちょっと視界を反対に向けると蛍光黄色の巨大毛虫


素敵(?)な風景だけじゃないのがアレですね。
今の時期は藤の花がものすっごいもっさーーーーと色んなところで
垂れ下がっていて綺麗でしたけど。


イ○ン方面に着いた後はカラオケ2時間思いっきり歌ってきて、
その後ブック○フに行って本を見たものの、
欲しい本はものすごい勢いで巻抜けまくりで買うのを断念。(偏りが激しかった)
化粧水を買ったりお店を見たり、

後バイトの広告がところどころ出ていたので、ちょっと条件とかを聞いてみたりしたんですが、
やっぱり大抵22時半まで出来てもらいたいって言われるんですよねぇ・・・

私の地域のバスは、
平日の最終バスは22時17分!
休日の最終バスに至っては21時47分が最終なんです!!

その上徒歩で10~15分の距離があるので、ものすっごく厳しいです。
もう少しどうにかなりませんか交通事情!!!;


色々用事を済ませた後は、アイスを一個食べてそのまま自転車で帰ります~
今回は折角なので、過去に何個か乗っけたことありますが、
その道の途中にポツンと存在する、どこに繫がっているのかわからない道でも。



その1。畑横の道。
右にぽつんとある看板は「ゴミの不法投棄禁止」の看板ですが、
ちょこっと進んでみたら本当にゴミの不法投棄が多い・・・・
道は更に二手に分かれましたが、既に道になんだか何だかわからない状態でした。
何か奥から鶏の声聞こえましたが、それは道の先にあるのか、
それとも別の場所としてニワトリ飼ってるところがあるのか・・・・



その2。なんだか奥には既に使ってなさそうなボロボロの小屋(?)がいくつかあるけれど、
何があるのかわからない道への入り口。
でもここの道、入り口にちょっと見え難いと思いますが、
切った木とビニール、さらにその上にヘルメット置いて、
ここから先には行くな。っていうような目印が付けられてるんですよね。
この先何があるんだろう・・・・



その3。特に気になっていた、下へと続いていく石段。
気になりすぎて途中まで下りていってみました。
木々越しにいっつも一個だけ明かりがポツンと灯っているので、
何だ何だと毎度高校時代ここ通るのでお思ってたんです。
明かりは途中の木に一個だけ電灯がくくりつけてあっただけですが。

石段は途中から落ち葉が敷き詰まっていて見えなくなります。
でもしばらく歩いていくと案外上まで木が多い茂った道は抜けるみたい。
最終地点までは行ってませんけどね、いい道でもないし。


田舎道ってこういうところが散在するので結構気になるんですよね。
一番気になるのは林しかないだろうところを自転車で通ってたら、
何か

ぼぉ~~~~~

っという音と、

ポンポンポン


という和太鼓音がしたことですが・・・・・



皆でもあるの・・・・かな???
え、あそこって林しかないよね??木しか見えないし。
木しかないと思うし。

ラジカセでも捨てられてるとか?
某○総の村はもっと離れたところにあるし・・・・


あれはなんだったんだろう・・・・
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/11 月花]
[08/10 コヒメ]
[07/10 月花]
[07/10 早川]
[09/20 月花]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜田慶瑚・月花杏里
性別:
女性
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  -- まりもままりもまままりも --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]