[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイトの面接&説明があったので行ってきました!!
行く時はこの間買った服をちょっと試しに合わせて着てみたかったので、
合うように服を着たんですが、
母「・・・・・バイトの説明なんだし、もっとピシ!っとした服の方がいいんじゃないかね?」
月花「ん~・・・まぁ募集の紙に『服の好きな方!』とか入ってるし、いいんじゃないかな?」
母「ふむ・・・・服好きさをアピールか(そんなつもりは特になくめんどくさいこじつけです)
だがな~・・・・・・・
中の服が前と後ろ逆になってるっぽいよ」
月花「・・・・・あw」
即効で直しました。 ←
でもって面接は、
今回受けに行ったバイトはリサイクルショップなんですが、
笑顔で着かれたことには、
「ゴキ○リとか平気ですか^^?」
でした。
お客さんが引き出物とかタンスの置くにしまわれていたものを持ってきたりするそうですが、
箱を空けたら生きている例のアレとかが入っていることがあるんだそうです。
洋服でも虫が這ってることとか普通にあるんだとか。
物を売るときってなるべく高く買い取ってもらえるように綺麗にしていくものかと思ってましたが、
別段そうではないことも多いらしい!!!
そんなことがあってもうっかり悲鳴を上げちゃったり、う~わ~・・・・・
的な表情をしないことが大事らしいです。
Gくらいならなんとか。
芋虫毛虫でなければ・・・・(奴が出てきたら私はアウトです)
とりあえず、
色々質問答えながら説明&面接を受けてきましたが、
今回は採用2.3人で、応募で説明受けに来た人は10人以上もうおられるそうです・・・
不況のせいですかね、結構年行った人とか、
え、こんな学歴の人がこんなとこ受けにきていいの!?
って方まで既に来ているそうです。
土日祝日だけで今年は就職活動あるかもしれない学生としては、
結構受かる可能性は厳しいかもしれません・・・・
受からなかったら春休みは最後までゴロゴロですね!!!!
帰りは近くのマル○ツに行って、上の小さなゲームコーナを覗いてきました。
前までポプ8が置いてあったまさかのこの場所にはポプ14が・・・・・(経営者が変わってしまわれたようなのです)
8から14になった時は、まだ設置中状態で、遊べませんよってなってたので、
もしかしたら、もしかしたら8も置いてくれたり!?
と思っていたんですが、
やっぱりなかったみたいです。ああアッシュ曲・・・・
雰囲気もガラっとかわっていて、
メダル系が多くなっていたので五月蝿い五月蝿い。
100均のはずれ・・・というか半ば囲まれる形である場所なんですが、
いつのまにやらギタフリにドラマニも置いてあったので、
かなり騒がしくなっていました。
以前はクレーンに、タイコとポプくらいだったので、
100均見てたらパーキッツの曲が聞こえて辿っていったら
ポップンあったーーーー!!!
というのは出来なくなりましたね。
まぁ、
曲選択してゲーム始まったら、案外あそこ静かなので、お店内に
「行くぜ君を壊したーーーい!!!!!」
って鳴り響いて、うわぁうわぁ~!!!
という思いもしなくなったわけですが。
やっぱろ8はないと寂しい><
バトンは明日答えます!
今日は、
起きてリビングに下りてきたら、
母が冷蔵庫と収納庫の整理をしていました。
結構奥底にしまわれたまま忘れ去られた品たちがあったりするので、
それの発掘になっていたわけですが・・・・
月花「やばいのとかあった?」
母「うん、一杯あった」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
母「あ、これカッピカピだ」
ノーーーーン!!!
整理用に出していたものをふと片手にとってみて見たら2008年賞味期限でした。
過去に勿体無いからっていつまでも取っておいちゃいけないよねって
発掘してきて空けたカニの缶詰が、
中開けたら真っ白でひどい状況だったときとか、
恐怖でした・・・・缶詰って腐るんだーーーーと;
とりあえず今日の整理で大分色々出たみたいです。
食品は出来るだけ忘れ去らないでおきたいですね;
そしてNARUTO今日見ていたらバッドエンドでしたねーーー!;
やっぱり・・・・やっぱりそうなるのか・・・・・
そんな回でしたが、私はアニメ開始直後からお腹の調子が急激に悪くなり、
「頼む、頼むからアニメが終わるまでは耐えてくれ!!!!」
と、ストーブの前にうずくまりながら見ていました・・・・
なんとかなってよかった・・・・・
アカデミー賞受賞のため映画館でアバターが1週間だけ再公開になったので、
母と一緒に見てきました!!
TVでアバターの紹介がやっていたので、見に行きたくなってくれたみたいです。
母は普段は仕事ですし、映画は見ると寝るからって中々行く気を起こしてくれないですからね。
ということで、
調べてみたら映画は朝10時からやっているので、
今日は水曜日でレディースデー。
映画は女性は1000円になるので行くなら今日だ!!!
チケットは早めに買っておかないとだから早めに!!!
と、
9時ちょっとにつくくらいに出かけていったら空いてない。
10時って一番初めに上映される時間帯なんですね。
開館時間のことを考えていなかったーーー!!!
空くのは9時半みたないので、隣のイ○ンまで時間つぶしへ。
いや、空いてないんですが・・・・・
イオンに入っているマックとケンタッキーだけ空いていたので、
フライドポテト(今は平日ポテトは150円)をもしゃもしゃ食べながら待ってました。
で、開館時にチケットを購入。
が、
「3D映画は割引が効かないので、お二人で四千円になります」
ええーーーーーΣ
いっつも映画は行くなら水曜日。
でも水曜日は母が仕事だから中々見に行かれんねとかいっていたのに、
割引意味ないならそんなの気にする必要なかったですねーーー!;
でもお金払って見に行きました。
3D用にメガネをかけるんですが、メガネの上からメガネをかけると非常に違和感。
こんなときコンタクトが欲しいって思います。
映画は、
多い茂る草木ドラゴン、猛獣。
超自然型ファンタジーっていいよね!!!!!
という感じでした私は!!
猛獣とかたまらないです。
まぁ、アバターの猛獣は肉食型ケモノが2種いたんですが、
つるっつるです。
毛生えてないので、ふさふさ要素が皆無でした!!!;
後はドラゴンとかですし、けもったいものがいなかった!!
唯一ふさふさしているのは先住民の尻尾の先くらいです。
もふもふケモノ欲しかったーーー(超個人意見)
映画中は母がうっかり寝ないようにチラチラ見ていたんですが、
母もメガネかけているので寝ているのかないのかわからない。
でも今回はものすごく珍しく寝てなかったみたいです!やったね!
映画後は上映室出て、全く反対方向へ行く私。 ←
母はトイレにでも行くのかと思ったそうですが、
私はなぜか向こうが出口な気がしたんですよーーー!;
映画館、どうしても上映室から出ると反対方向向いちゃいます。
どうしてでしょうね・・・・根拠なく こっちだ!
って感じがしちゃうんです。
後は履歴書買ったり証明写真買ったりしてきました!
履歴書書かなくては!!!
すごく寒い日ですね・・・・;
最低4℃最高5℃なので、寒い寒い!!
母とともにほぼ一日中コタツで丸くなっていました・・・・
今日はクレープが安くなる日だったので買い物に行こうと思ったのに、
結局コタツから出なかった!!!
で、題名についてですが、
私はmixiもやっていますが、あそこはかなりオープンです。
日記もプロフィールも対したことは書いてないので見れる人に制限つけずにオープン。
マイミクも来るものは別段拒まず、去るものも好きにして下さいなで
まったりやっているんですが、
そうやってるとやっぱりたまに胡散臭い輩が来るわけで、
今日ものすごく、とにかく胡散臭いメッセージが来ていて悶えてました・・・・
胡散臭い・・・・っていうか個人的に色々突っ込みたくなる要素が満載・・・・!!!
思わず突っ込みたい衝動に駆られましたが、
こういうのは返信せずに無視が一番なので放置です。
でもやっぱそういうのにだまされちゃう人はいるものなんですかね?
おかしなものは冷静に考えてもったり判断しましょう!
土地の権利書が絡むのに弁護士投入は嫌だ
警察が出てきてややこしくなるものは嫌だ(ただ出てくるだけなら○。捜査に頼るようなのはダメ)
潜入は監視カメラとかありそうなのは嫌だ
人間相手に戦うのは嫌だ
最後は誰もしんみりせずハッピーエンドでないとダメ
敵が遠くにいるのはダメ
~~~~~・・・・・・・
相当あれこれ言い分を含めながら延々やっていましたね。
結局何とかそれっぽい道筋は作った・・・・ぞ・・・・!
後はプレイヤーさん達にどうかかわらせていくかですね・・・がんんばれ姉様・・・
さて今日は、
何かバイトをしたいと常々思っていたので、
昨日広告で出ていたのを一件と、
あとネットでも色々調べてたりしました。
ネットでは一件短期でよさそうなのがあって、
短期の方が私としてはいいですし、お給料とかもよかったので、
とりあえず応募を出してみたんですが、
説明のメール着てみたら、
勤務地は隣市にあるのに、説明会&面接が東京都千代田区でギャーーー(ちょっと遠い)
あと服装自分で用意なんですが、かなり色々とめんどうでした。
却下ーー
なので他にないし、昨日広告で見つけた隣地区のお店に電話をしてみました。
こっちは短期じゃないですが、土日祝日なら家からバスで行けるし、
ありかな~~と。
ということで電話
店員さん「お電話ありがとうございます。こちら○○店○○と申します」
月花「あ、私月花と申します。○○の求人のチラシを見させていただきお電話させていただいたのですが」
店員さん「はい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月花「えっと・・・・まだ募集は行っておりますか?」
求人見て電話したんですけどって言ったら、
それについて色々言ってもらえると思ったんですが、突然の沈黙で少々焦る。
店員さん「求人の広告は昨日出たばかりなので、もちろんまだ募集しております」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月花「バイトの応募をしたいんですが(汗)」
沈黙!!!
バイトについてとか、こちらについてとか、説明とか質問が、
結構こちらから切り出さないと出てこなかったりでちょっとオロオロしながら会話していました。
求人の電話ってこんな感じでしたっけ?
結構色々向こうで言ってきてくれるものだと思ったんですが・・・最近バイトしてなかったから
記憶が少々かわってるのかな??・
でもとりあえず応募してきました。
今週の金曜日に説明&面接です。
履歴書作らなくては~~~証明写真も履歴書もないから買ってくるところから!
今日は、
姉様がTRPGのシナリオを今日中に完成させねば・・・・・
とリビングで悶々していました。因みにダブルクロス。
何度もこの日記にでTRPGが出ていると思いますが、
まぁシナリオ作ってゲームを進行する役目(GM)を今回姉様がやるわけで、
姉様がシナリオを作ってゲームを進行して、
他の友人達(プレイヤー)はそれにそって物語を進めて行くものがTRPGです。
簡単に言うと。
戦闘でダメージや当たったかとかをサイコロ振って決めて進行するんですよ。
で、
シナリオどうしようと悶々としているので、私もシナリオ作成助言(?)に
今日は結構ずっと参戦してました。
今回の舞台は『猫屋敷』。
広大な土地を猫屋敷としているおばあちゃんが土地の権利を奪われてしまい、
それをプレイヤー達がどうこう解決していく。というのが大まかな話なんですが・・・
そもそも土地の権利ってどうすれば移るのかとか調べたり、
どうやって盗まれるか考えたり、
よし、ここま孫がおばあちゃんとだまして!!!
から、
やっぱり孫はある人物に利用されていて~ とか
孫はだまされていて~ とか
始めは奪うつもりが後で関心して、取り戻すのに尽力するとか
(これは孫が主人公的話になるので却下)
何か悶々を色々案だしたりして色々考えてました。
まだ完成していないんですけどね。
人間相手にできない&後味は絶対いいっていうのはダブクロでは難しいよーーーーー
シナリオ作成中、プレイヤーを担当する人に、
姉様が電話とかして、こうこうこういう設定はどうなってるの?
とか聞いたりしていたんですが、
姉様「今回は猫屋敷だけど(舞台は実は今私が住んでいる地域)
次回は隣の地区(私達が前に住んでいた地区)のお化け屋敷にしたいかな~とか。
うん。S(地区名)には裏山にオバケ屋敷って言われている家があってさ、
そこをモデルにして進めようかと」
月花「・・・・・私達が住んでいた時はオバケ屋敷は2件だったけど、
今は元私達の家が地元ではオバケ屋敷って言われてるんだよ」(思わず突っ込み)
姉様「え・・・・・・・」
私達が引っ越してからというものの、次に住んだ人はプロゴルファーさんらしいのですが、
一人暮らしであんまり家には帰ってこない&手入れもしないので、
家は草ぼうぼう。めっちゃくちゃで家の中も人が住んでるのかすら怪しまれるくらいなので、
そこの地区に住んでいる友人に元私の家を過去に説明したら、
「ああ、あのオバケ屋敷ね!」
って返答が帰ってきたんですよ。
姉様「・・・・・・・・(電話)何か、元僕らの家だったところが今はオバケ屋敷って言われているから、
お化け屋敷3件をモデル&舞台にして次はシナリオ組もうかな・・・・」
なんだか寂しいシナリオ組の予定が出来てしまいました。
また別の電話
姉様「ん~・・・月1で出来たら良いんだけどね。僕のシナリオさえ出来れば・・・
多分無理。月1でシナリオとか無理。
だから出来なかった日は皆で適当に遊んで~~でいいんじゃない?
え?プレイヤー3人じゃダメなら妹でも参加させる」
月花「プフォ!?(あまりの驚きにナゾに悲鳴)」
姉様「前々からセッション見てみたいって言ってたし、見たいならやれ。
やってしまえ。ジャ○ーズだってそんな流れ出し。
因みに今横で妹が噴いてます」
おお~~~いリプレイは一杯読んでるけどやったことないですから!
ルールもしっかり頭に入っているわけじゃないですから!!!
やることになったら28歳な人たちに囲まれて初プレイって、
無理でしょ!超初心者過ぎて気まずい!!!
半分冗談らしいですが。半分?
とにかく今日中目指してシナリオ作りはまだまだ続きます。
アレを決めるとアレをどうするかになる。うう~~ん・・・・・
姉様が映画を見に出かけて行きました。
お昼前までは家にいたので、お昼ご飯は出してあげたんですが、
月花「お昼ご飯は食べてく?」
姉様「出てくるなら食べる~」
月花「今日のお昼は親子丼です」
姉様「食べる!!!!!!!」
母は親子丼とかなんでか作らないので、自分で作らないと出てこないのです。
ということで2人分の親子丼を纏めて作ることに。
ただし、
月花「今日は私の分も一緒に作っているのでタマネギは入っていません」
姉様「タマネギはうまいのに・・・」
家で親子丼を作る最大のメリットは何か!
それはもちろんタマネギをいれずに作れることだと思います!!!
卵と絡んで抜き難いんですもんタマネギ。
姉様「しかしな、タマネギと鶏肉は最高なんだぞ。
科学的にも二つを一緒に調理すると科学反応が起きてうまみがだな・・・・」
タマネギ講義はスルーします。
月花「かわいにネギ(薬味ネギ)を一杯いれたじゃないか」
姉様「ネギじゃないんだ!タマネギなんだ!!!」
月花「カモがネギ背負ってっていうし。ネギうまいよ」
姉様「実際にカモが散歩している風景を毎度見ていると、あんなのがネギ背負って歩いてきたら
怖いにもほどがあると思うがな」
月花「今じゃ道端の食べ物は怖いしね~」
姉様「昔の時代の僕だったら未開風のペットボトルが置いてあったら
やったーとばかりに拾って飲むがな」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは昔でも流石にまずいんじゃないでしょうか・・・^^;?
未開封のペットボトルでも、いつからあるかわかりませんし、
日に晒されながら常温放置で道端にあるものを見つけると、
思わず
「あの中は今頃菌パレードで大変なことになっているんじゃ・・・」
と毎度思わずにはいられません。
菌パレードに陥った食物については色々と、
色々と様々に経験豊富に思い出を持っているので・・・ね・・・・・ ←
道端の木の実とかは結構ブチーっと取って食べてたりはしましたけどね。
過去は何の実かわからないのに食べたりもしたなぁ・・(安全なものでよかったですが)
本を買いたかったのと、母が病院(仕事のための身体検査)と買い物があるため、
出かけてきました!!
始め病院に診察券を出してから、待ち時間が2時間くらいあるので、
イ○ンでふらふらしながら服でも見て回っていたんですが、
そこでかわいい服を発見。
試着してみようと思ったんですが、
下に何か着ないと肩周辺とかがものすっごい空くタイプ。
でも今来ている服の上から着るような服ではないしな~・・・・と思っていると、
「こちらお貸ししますので下に来てください^^」
と、すかさず店員さんが会うような下の服を持ってきてくれました。
しかしこの服、
デザインと色が・・・・
月花「ありがとうございます^^ あ、この服もしかしてこの間買ったのと同じ服かm」
店員さん「ところが実はちょっと違うんです!!!ほら、ここの袖口のあたりのデザインが!!!」
月花「あ、本当だ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
え?
今日入った新作だったりしたんでしょうか?
まさかそんなツッコミが入るとは思わなかったんです。
何か力説されましたよ。
店員さんが私が前に買っていた服をしっかり記憶しているなんてことはないでしょうし、
まさかの発言にしばらく試着中に考えてしまいました・・・
本当に、袖口のデザインが、私のは小さな赤い薔薇にレースなんですが、
この服は小さな赤い薔薇にクリーム色のリボンなんですよね。
でも全体的にはとても似ていたんです。
この間っていっても多分・・・2ヶ月くらい前かもしれないです。
びっくりびっくり。
服は春用に、あと安かったので色々買って着ました~
後黒字のスキットング4点。
この間3点買ったんですがね!
洗濯にはいったまま帰ってこないんです!!
多分姉様の洗濯物にまぎれたんだ!!
と、一昨日辺りに姉様の部屋に乗り込んで捜索にいったんですが、
かたっぽだけしか見つかりませんでした。
無理・・・・・あそこから捜索するなんて無理!
しょうがないので新しく購入することに至ったわけで・・・・
消えたものたちはいつでてくるかなぁ・・・
こっそり挿し入れしておきました。 ←
今日は、
朝にレモンが出てきました。姉様が貰ってきたものなんですが、
母が「レモン食べる?」というので出してもらうことに。
レモンは好きです。輪切りにされたのを齧るのとか好きですよ。
酸っぱいものは基本的に好きなので(姉様も)
姉様と二人で分ける事にしたんですが、
出てきたレモンが、
横にしたレモン縦に真っ二つに切ったもので、
どうやって食べていいものか迷った・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母「食べないの?」
姉様&月花「「これ、どうやって食べるの?」」
我が家ではレモンをそのまま買って食べたことがないので、
どうやって食べていいかわからない。
母「じゃあ絞る?」
姉様「あ、それいいかも」
輪切りにして食べようかなと思ったんですが、どうやら絞って食べるらしいです。
レモン汁状態を食べる・・・・わけですか?
レモンを回収して絞りにかかる母様。
母「新鮮絞りたてレモンだよ~~~」
貰ってきたのは1週間前なので、新鮮なのかちょっと突っ込みたいところ。
レモンは、
絞り汁だけで飲むのは流石に強烈にすっぱかったです。
輪切りのをちまちま食べるのは好きですが、
流石100%果汁レモンをそのままグイっと飲むのはどうかと思います!!!
って、
姉様そのままグイっと飲んでるーーーーーー!!!!
お、恐るべし姉様・・・・・
因みに私はお湯とハチミツ入れてチマチマ飲んでました。
すっぱい。それでもすっぱい強烈に。(コップが小さかったのであんまり薄められなかった)
レモン汁なら炭酸にヨーグルトいれて飲むとおいしいんですけどね。
家に炭酸ないからこのまま行くしか><
私としては間違った食べ方したなと思いました。
普通の家は生レモンってどうやって食べているんですか?
やっぱり絞って何かにかけるのかな?
ひな祭りでしたね。
私はすっかり忘れていましたが!!!
今日は泥のように眠りこけていました・・・・・
さてさて、
ひな祭りっていうのは母が、「そういえば今日ひな祭りだ」
と言い出したから気づいたんですが、
我が家って別にひな祭りだからといってひな祭りらしいことをしたことはなかったりします。
お雛様も家にはないですし、基本的にイベント関連って家では触れないですね。
ひな祭りだけど、何かするの?
と聞いてみたところ、
母「ん~・・・・とんかつでも揚げるかねぇ?」
月花「ひな祭りってそんな日だったっけ・・・・・」
的外れな返答が帰って来ました。
母「お母さんチラシ寿司とかってあんまり好きじゃないし・・・
あんたは食べたいの?」
月花「ん~・・・・私はチラシ寿司は普通に好きだし、食べたいねぇ」
母「そうか・・・・」
で、結局、
夜ご飯はとんかつでした。 ←
聞いた意味はなんだったんでしょう?
でも我が家ってやっぱりそんなものですよね。
他の家では結構何かしたりするものなのでしょうか?
とんかつはおいしかったです(お肉好き)