[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
昨日力尽きてばったんしてから、
それはもうお昼まで泥のように眠っていました・・・
お昼はとりあえず起きてご飯にお好み焼きを作りました。
作り出してみたら小麦粉が全然なかったーー!;
足りない分は山芋とキャベツを多めに入れてごまかしました。
どうして家ってお好み焼き作ろうとしたらいつも何かしら足りないんだろう;
作るから材料買っておいてねって宣告していても、
何かが抜け落ちる・・・・
後はKちゃんにNARUTOを貸す約束をしていたので、
紙袋に詰めて貸し出してきました。
インターホン鳴らなくてオロオロさせてしまいましたが・・・
外から聞こえなくても中では鳴っているタイプなのかな?
と思ったそうですが、すいません、本気でなってないんです!
本当にいつ直すんだろうあのインターホン。
本気で不便ですお母様!!!;
因みに貸し出したのは1~30。
それ以上先はまだ姉様が読んでいないのでそこまで。
それにしても私が買ってからNARUATOはかなり色んな人に読まれています。
Kちゃん家も弟が二人いるのですが、その人たちも読みたがるかもと言っていたので・・・
どんどん皆はまっていくといい!!!!!!!!!!
後はそのまままた眠くなって夕方までパタリと寝てしまいました・・・
起床後は夕ご飯作り。
ハルモニア歌いながら食器を出したりして、(ハモってくる姉様)
GO(過去NARUTOのOP『we are~』って始まる奴)
を今度は口笛吹きながらツナタマを作り出し、
タマゴを割る際に口笛のリズムに合わせてタマゴコンコン叩きつけてたら、
調子に乗りすぎて見事にタマゴの中身が飛び出して大変なことになりました・・・
リズムいいからさ・・・あの曲・・・・ ←
で、現在に至ります。
あれだけ寝たのにもう眠れそうな私がいる・・・・
まぁ今日は特に何もしていないのでこれくらいですかね・・・
特に何もしていないとレポートとかテストとかまずいので何かはしますが^^;
今日は、
成人式!
だったんですが、朝は7時から着付けだったため、
早め睡眠が求められましたがその前に、
姉様が年賀状を描いていたものの、
会社の休み時間にうっかり普通のコピー用紙(文字印刷してあるもの)
に書いてみたところ、うっかりうまくいってしまい、
そのまま下書きをその紙に描いてしまったので、
年賀絵の下書きできたんだけどコピーの文字のところに思いっきり被ってしまったんだ☆
というものをスキャナで取り込んで、
絵と被ったところを消しゴム昨日で線を消さないように、
ちまちま消していく作業を行っていました。
姉様はペンタブとかお絵かきソフト使えないので、
そういうのは私がやるのです。
ここまで印刷文字がうっとおしいと思ったことはないぞ!!!;
作業終了してから就寝。朝5時50分に起床。
ご飯を食べて着付けへ。寒い!!!!;
着付けが終わったら会場へ。
今日は姉様がついてくるみたいです。
おやおやとびっくりしていたら、
「成人式だからしっかり写真を撮らないとな」
・・・・・・・・・・・・・ ←写真撮られるの大嫌い
月花「写真・・・いらないのだが・・・」
姉様「ばっかやろー!
成人式で写真を撮って親戚とかに見せるのは女子の義務なんだよ!!!おかげさまでここまで大きくなりましたっていうのを見せるために、
絶対写真を撮らなきゃならないんだよ!!!!
今日は少なくても20は撮るぞ」
ひぎゃーーーー!;
会場について、早速こうするかああするか写真撮りを話し合う母と姉様。
に、逃げ出したい・・・・・
他にも友人sが来ていたので、とりあえず何枚か撮られた後に、
皆でわいのわいの話してました。
先生とかも来ていたー!うわーー!お久しぶりです!!!!
3年担任だったO先生にはKちゃんと一緒に抱きつきに行ってきました。
っていうか先生sは全然変わってないね!!!!
でも私も先生や友人sの親の方々に、「全然変わってないね」
といわれました。
そりゃそうです。中学から身長なんて伸びてませんからーーー!;
わいのわいのやりつつ式開始。
着物だと後ろに帯があるので、寄りかかれないのが難・・・
視界は中学時のクラスメイトの男子とかがやっていましたが、
ものすっごいぴっしりした言葉遣いでの司会だったので、
過去と照らし合わせると皆笑いがこみ上げてきてしかたありません。
後はスライドで写真とか出ましたが、
私達の学校なんか、小学校の時のとか混じっててみんなでギャーー!
そんな過去のまで持ってこなくていいですってΣ
懐かしんだり笑ったりしながら式やってきました。
式後は皆で色々話し込んだりして、
取り合えず一旦解散(一旦着替えてまた皆で集まるので)
ああ、終わった終わった・・・・
と思ったら、
「じゃあ、写真撮りにいくぞ」
と姉様に母に捕まり、
そのままスタジオ行って写真を撮られ
(ピン、特にしっかりした写真を撮られるのはものすごい嫌いなため、
そりゃもうこれは精神的に疲れた・・・)
ぐったりしながら終えたら今度は、デジカメでも撮るぞ!!!
と、背景気にするなら房○の村だな!!!
と地元の某○土記の丘につれてゆれ、
寒い中昔の民家を再現した場所の木の前に立たされて写真を撮られました。
寒い・・・疲れた・・・もう帰りたい!;
移動中もう「古墳がひと~~つ・・・古墳がふた~~つ・・・古墳がみっつ~~~・・・・」
と、投げやりな感じで目の前で過ぎ行く古墳を眺めていました。
もうやだ世界中のカメラ壊れればいいのに・・
とりあえずその後出かけたりまた姉様の年賀状の作業手伝ったりあったのですが、
長くなりすぎるのでこの辺で。
とりあえず、楽しくもあり懐かしくもあり、
もう・・・・やめてくれ・・というのもある成人式でした!
後・・・スライドで「母親へのメッセージ」っていうの、送った人のだけ映されたんですが、
イニシャルとクラス的に絶対これ桜田さんだろってメッセージが流れました。
成人式には出てなかったけど、メッセージだけ送ったのでしょうか・・・・?
桜田さんのお母さんは来てないだろうから、見れないと思うのですが・・・
『不肖の娘でしたが~~』という内容とかありましたが、最後は
『(あと猫とか犬を飼うといいと思います)』
とか書いてありました。
飼ってくれると私が嬉しい!!!!!!!!
ということで、
今日はその準備とかしていたわけですが、
なんていうか・・・
前日になって初めて着る着物を見るってどうよ・・・・
母のお下がり品なんですがね。中々タンスから出してくれなかったもので、
今日ようやっとどんなのか見ることが出来ました。
とりあえず色々帯とか出してきて、
美容院に前日にそれらを預けに行くので、一式持って美容院へ。
行ったはいいのだけど一品足りなくて家にダッシュで戻ったりしました^^;
襟なかったー!急いで別のについてたのを剥がして持ってったー! ←
でもって今日は久々に桜田さんからメールが来たんですが、
『同窓会の幹事の人の連絡先を知らないかい』
という内容でした。
A 知らないです
なぜなら同窓会に出ないから!!!
私達の仲のいい仲間内は皆同窓会にはでません。
仲間内で集まって遊ぼう!という予定なので。
仲のいい仲間内に会えればそれでよし。
むしろそれ以外会いたくない人とかいるし・・・
という理由があがっていましたw
しかしそんなのを気にするということは、もしや桜田さん同窓会でるか?
と思いきや、
欠席しますという連絡を入れたかったそうです。
大丈夫。皆大半欠席のハガキ送ってない。
と返信しておきました。 ←
出欠席のハガキきたんですが放置しましたすいません。
でも桜田さんは成人式もでないそうですよーーTT
会えるかなーと思ったのですが残念。
春休みに時間がお互いあればまたどっかに突撃したいですね。
学校がまたスタートした訳ですが、
今日は友人sの一人のYちゃんはお休みでした。
だって実家にお正月に帰って、成人式は向こうでやるのに、
わざわざ今日だけのためにこっちまで帰ってきて、
また式のために実家に帰るのはめんどくさいという理由のためです。
まぁ、気持ちはわかる。
Yちゃんが出ている授業(2,4)は私とかみ出ているので、
ノートちゃんと書いて置いたりとか、プリントストックとかちゃんとしておいたんですが、
2限の美術史大嫌いのTaは、授業半ばでめんどくさいめんどくさいとダレはじめる。
もうこれは、Yちゃんに愚痴りのメールをせねば!!!
と『美術史マジメにめんどくさいです(´Д`)』
とメール。
帰ってきた返信には、
灰色虎の猫のアップの写真。
そして、
『ミルクたんかわいいです(´Д`*) 』
どうやら実家の猫とゴロゴロしているようです。
「「うざいーーーー!!!!!!!!!!!!!」」
授業頑張り組みの怒りが吹き出る。
Taがすかさず返信
『うっぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
あなたはそのうち地獄に落ちるわ(`Д´) !』
そして戻ってきた答えは
『まぁまぁ、お土産に牛タンプリッツ買ってくるからw』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返信
『マジかーーーー!!!!!!
貴方に幸あらんことをw』
Ta・・・・・w
どうやら怒りは収まったらしいです。
しかし牛タンプリッツ・・・おいしそうだな!!!
現金だなTa・・・といいつつ私も楽しみだったりします。
明後日はいよいよ成人式ですね。みんながんばれ。
私は・・・・
未だに帯び結びとか決めてないのでしらべなくては・・・!Σ
今日は、
冬休み最終日でした!!!!
といってもやっていることはいつもとさして代わり映えのしないようなものなのですが・・・
でもどうにか朝起きれるようにはしなくては!!!
と頑張って朝からおきていました。
眠い・・・眠い・・・・
眠・・・・
今日から隣の家の塗装工事が始まって、
外はそれはもうものすごくうるさかったです。
こんなうるさいなかで、眠れるのか自分と思いましたが、
思いのほかお昼にコロっと行きました。 ←
ただ、寝すぎると夜中眠れなくてギャーーになるので、
携帯タイマーセッチ。
しかしながら、
外が五月蝿すぎて全然気づかなかったタイマー!!!;
電話がなった音でようやっと起き上がれました。
でも電話は気づくの遅すぎて取ったとたんに切れました。
この電話はもしや今日届くことになっている荷物届けに着たんですが電話なんじゃ!?
と思いダッシュで外へ(インターホン故障放置中)
外に出たらやっぱり荷物しょうがないから持って帰ろうと車に乗り込んでいるおじさんがいたーー!!
せ、セーフ!!!!;
「電話ならしたんですが、気づかなかったみたいですね~
外、すっごい五月蝿いですからね~^^」
とにこやかに言われましたが、
すいませんそれもありますが私が思いっきり眠っていたせいです・・・
でも荷物無事に受け取れてよかった!
予定より1時間ほど長く眠ってしまいましたが・・・
夕方からは姉様の修理に出していた自転車を取りに行くのと、
私が明日から学校開始なので、定期を買いに車で出かける。
駅へと向かう分岐路の前の坂で、母がなんだか定期の存在忘れていそうなので、
一回テーキテーキ!と声を上げたんですが、信号待ち後、
思いっきり分岐路を無視して進んでいく母。
わーーーーー!!!;
定期だよ定期!!!とツッコミを入れて、慌ててUターンしました^^;
なんとか戻って駅への道へ。
その道中にもう一個気づく。
あ、更新用の前の定期持ってくるの忘れた・・・w ←
親子だな・・・・としみじみ思う瞬間です。
今日は、
というか昨日は、姉様と母の仕事再開日だったんですが、
新年早々初出勤でまさかの、
出ようと思ったら姉様の自転車がパンクしてる!!!
という事態に陥り、
昨日の夜に修理に出すことになったんですが、
修理に行く前にご飯を食べたのがまずかった。
母がものまね大会とか途中まで見だしちゃったのがいけなかった、
まさかの、
閉店までに修理が間に合わないので、
お預かりして明日できたらお電話します。
という事態に陥り、
今日に至りました。
しかし、
電話は母の携帯番号を教えたんですが、
母は今日も仕事で電話に出れないので、
家においておくから出てね。
といわれて携帯を置いていかれた。
まではよかった!!!
いざお昼頃に電話が掛かってきて、
出ようと思ったのですが・・・・
私の携帯はau
母の携帯はsoft bank
・・・・・・・・これ、どうやったら通話になるの??
オロオロオロオロ・・・・・
携帯の操作とか、実はあんまりわからない人だったりします。
自分の携帯もよく電話出ようとして、間違って切っちゃったりとか、
切り方わからなくてちょっとオロオロしていたりするというのに
(なぜなら説明書読んでない&機械は割りと苦手)
人様の、しかも違う会社の携帯が使えるか否か!
もちろん否です。
ここで間違ったキー押していきなりブツっと切れちゃったらどうしよう!;
でも出ないわけにも!;
とオロオロしながらそれっぽいボタンを押したらナゾの表示が出てさらにオロオロ。
結局、
留守番電話サービスに切り替わってしまい。
親切に向こうが丁寧なメッセージを残してくれていました・・・
すいません・・そしてありがとうございますTT
母に言ったら「何で通話がわからなかったの!?」
と心底以外に驚かれました。
わからないものはわからないのですーーー!;
人に何か頼む時は、
出来ればちょっと説明をいれてくれるとうれしいな・・・
今日はイ○ンにいったら、
レイ○ボーハットの店員さんが
(mixiにも貼り付けた図なので特に誰でもないです)
こんな被り物をして仕事をしていました・・
何やってるの!?
別にハロウィンとかクリスマスとかに何か帽子被ったりを積極的に
しているわけでもないこの店で、
まさかのソフトクリームの被り物。
首の辺りとかとても邪魔そうですね!!!
気になってガン見してしまいましたすいません・・・
そして今日は、
年賀状を一枚コンビにに買いにいったんですが、
そこの店員さんが新人さんなのか初々しいのなんのって!!
母の分もあったので、計5枚買いにいったんですが、
年賀ハガキ5枚ください~と言ったところ、
店員のお兄さん、あたりを見回しオロオロ。
場所がわからないらしく、横のおばさんの店員さんに場所を聞いて、
年賀ハガキを引っ張ってくる。
それをみたおばさんの店員さん、
にっこり笑って、
「無地ですよ?^^」
月花「無地ですよ^^」
お兄さん「あ・・・・」
お兄さんが手に持っていたのは毬の柄の入った年賀状。
急いで無地のを出してくる。
レジに打ち込もうとして、
おばさん「枚数ちゃんと数えてね」
お兄さん「あ・・・・・」
急いで数えだすお兄さん。
ちゃんと5枚数えて、レジ内。年賀状の欄を5回連打。
5ってボタン押したら×5ってなったりしないのかなぁ?w
後おでんを二つ注文。タマゴとちくわ。
お兄さん、せっせとおでんの機械のところに行き、
お兄さん「・・・・・えっと、タマゴ、これですよね??」
確認要請をされました。
ええそれですね。
お兄さん「チクワ・・・チクワ・・・・これですよね??」
何故私に聞くw
月花「それです・・・ね~多分・・・・」
しかしそのチクワ、確かにチクワですが、何か串ついてません?
お兄さん、そのままチクワを掴んで引っ張り出すと、
串に刺さったままコンニャクとかガンモドキとかもくっついてきた。
チクワの単品じゃないみたい。
お兄さん「ち、違いましたね;チクワ・・・チクワどこだ・・・;」
月花「・・・それじゃないですか?」
お兄さん「あ!・・・こ・・・これですよね?」
すっごい恐る恐るって感じにチクワを取るお兄さん。
お兄さん「汁はどのくらいで?」
月花「普通くらいで~」
今度は汁を入れるお兄さん。
コンビニのおでん用お玉って、まん丸じゃなくて、楕円形みたいになってて、
後ろが円、前側がちょっととがってて、そこから汁が注ぎやすくなってるんですが、
お兄さん、何でか後ろ側の丸い部分から汁を入れだす。
そして、明らかに間違った方向からいれているので、汁が零れる。
お兄さん「あ・・・す、すいません;」
月花「いえいえ~」
これは、そのお玉使い方逆じゃないですか^^?
って教えてあげるべきなのか否か・・・・とりあえず眺めていました。
おでん完了して、蓋をして出されました。
ついにお会計。
お金を出して、レジに打ち込み、
お釣りを出すためにレジの引き出しがガラーと空いたんですが、
今度はバーコードとかピっと押す機械(あれ名前なんていうんだろ?)
のコードにその引き出しが引っかかり、
空いた瞬間にその機械が落下。
慌てるお兄さん。
なんだかすごくほほえましい・・・・w
買い物はそこで終わりましたが、
なんだかとても和みました。
がんばれお兄さん・・・!
徹夜で!!!!!
兄のwiiマリオプレイを眺めていました。 ←
うちで一番アクションゲームが得意なのは兄ですからね。
徹夜でマリオやる!というのでずっと眺めていました。
得意と言ってもそうポンポンクリアできるわけもなく、
何度も無残なことになっていましたけどw
そのまま夜中の1時くらいから朝の8時過ぎまで兄がマリオをやっていて、
その後一息置いてご飯&母がTVを使用。
しばらくして姉様がおきてきて、
自分もマリオをやるというので、それでも眺めていようと思ったら、
「僕は一人でやるつもりはない。無論二人プレイだ!!!!」
ということで、
姉様がマリオ、私がルイージを操って二人でやることに。
姉様「行くぞ!!愚かなる弟よ!!!!w」
月花「ええええ兄さーーーーん!?」
只今二人は絶賛NARUTO読書中です(おかげでこんなことに)
マリオは、
アクションゲームは姉様と私だったら、
私の方がやや得意。
&私は夜のうちに兄がやっているのを見ていたため、
多少道とか覚えていたので、
進んでいくルイージ(弟)と、
後ろでまごまごしていたり死にまくるマリオ(兄)
なことになりました・・・・・
姉様「・・・・・後は任せた、愚かなる弟よ・・・(残機0)」
月花「兄さんの方が愚かだったーーーー!!;」
何かこんな会話ばっかりしながらマリオやっていました。
今は3面いったところです。
氷難しい・・・・・
母には「二人そろってどんくさい・・・」
とか笑いながらぼこぼこ言われました。
お城に2人で乗り込んだのに、ボス倒すときは私しかいなかったりね・・・・
兄さん、もっとガンバって!;
今日は、
夕飯にイクラが出てきたんですが、
その一部が1日におせち料理の一部として、
柚子の中身くりぬいて、それを器にして盛り付けられていたイクラがあったんですが、
母が食べずに今日までその器に入ったまま保管されていたので、
イクラを口に入れたらものすごい勢いで
イクラから柚子臭が立ち込めていて思わず吹くと思いました。
柚子は好きなんですけどね、
本当にイクラにしみこみまくっていて、異様な感じがしました。
柚子+イクラはあんまりよろしくないですね・・・
でもって、
ご飯中姉様が、
「男の人で自炊する人はいるけど、大抵の人は栄養バランスとか考えてないよね」
という話をしだしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月花「私も栄養バランスとかあんまり考えてご飯作ってないな」
(野菜嫌いですし。姉様の分も作るときはサラダとかも作って出しますが)
姉様「お前・・・・男だったのか!」
月花「ねーねー(姉様のこと)に言われたくないし!!!!」
姉様「僕は生粋の女子ですから」
月花「それはまず自炊をしてから言ってください」
確かにご飯を食べる時はまず始めに野菜がないとダメだとかいいますが、
そもそもご飯出てこなかったら何も食べずに行くじゃないですか!!!
因みに私の突っ込みの後の返答はなかったです。
やろうと思えばご飯だって色々作れるくせに(割と焦す事は少なくないが)
滅多につくらないんですよね~・・・
今日は、
TVでNARUTOの映画がやると聞いていたんですが、
夕方か夜くらいかな~とたかを括って朝PC弄っていたら、
TVのチャンネルを弄っていた母方面から
「サスケーーー!!!!!!!!!!!」
という聞きなれた声が。
!!!!!!!?????????????
振り向いたら思いっきりやってましたNARUTO映画!
しかも丁度終わるところ!(うわん)
朝か!朝からやってたのかしかも8時!!!!;
でも姉様がハードディスクに予約いれていたみたいなので、
多分録画ができているかと。
姉様嵌めておいてよかった!!!!!!
でもって今日はあと家族で回転寿司に行ってきました!!
我が家の外食は回転寿司が割りと多い。
皆お寿司好きだし、好きなもの選べるし、
野菜ないし。 ←
ということで、
うとうと眠っていたら起こされて回転寿司へ。
うとうと・・・・
おすし屋さんについてみたら、
ガチャガチャでNARUTOのガチャ発見
(最近そんなんばかりでごめんなさい)
イチャイチャタクティクス小物入れって!!
個人的にデイダラの粘土爆弾が、
十八番と蜘蛛の2種類で、どうして鳥がないんだ!!!;
と嘆いていました。
鳥型粘土が一番好きです。かわいいし。
で、おすし屋さん。
入ったのが4時くらいなので空いていました。
すぐ席に通されて、
ここのお寿司の注文はインターホン見たいの押して注文するんですが、
ポーンとボタンを押したら、何でかインターホンじゃなくて
直接店員さんが着た。
「ええっと、ご注文ですよね・・・?お会計ボタン押されてたみたいで^^
ご注文でしたら直接お伺いしますよ?^^」
・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
注文用のインターホンの横にあるのが、
お会計用ボタン。
うとうとやや寝ぼけてて思いっきり席ついてすぐ
お会計ボタン押しちゃいましたごめんなさい!!!;
アワアワと注文をして、その後はまったりお寿司をパクパク。
茶碗蒸しが好きなので、回ってきた茶碗蒸しをとって食べてたんですが、
茶碗蒸し3個目のとき(多いとかいわないでください)
取った茶碗蒸しの容器が、結構熱くて・・・
早くテーブルに置こうと慌てておいたところ、
そこの部分が上手くテーブルにつかなくて、
グヮッシャーーーンと、
テーブルに、容器が横倒しになって、
中身がドバっと出てしまいました・・・
大惨事!
私の茶碗蒸しがーーー!!!!;
店員さんに布巾貰って取ったりとわたわたしました。
何かもう、何も成長していない2010年の私。 ←
これから先がまた不安になってきました・・w