忍者ブログ
まりもずく本館からの一時避難所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日でテストは全部終わりました~w
多分どれもちゃんと何とかなっていると思います。
今回は持ち込み可が多くて割とらくだったなぁ~・・・

テスト後は変える前にポップン!!!!

友人と一緒にバスで駅まで行って、
「私は帰る前にポップンやっていく!!!」

と宣言したら、

「ポップンやってるの見たこと無いから見たい!!!!」

とおっしゃるので、引き連れていってきました。
でも今回は新曲見る感じなので、これに挑戦!っていうのはないですし、
慣れてない曲だから上手く叩けないしで、

こんなんでごめんよ・・・・という感じにペンペン叩いてました。

一番初めに出てきた曲ユーリさんで思わずきゅんw(即選択)


いつもは4曲設定なんですが、流石に18出たばっかりだったので3曲設定でした。
人も一杯いましたが、4台あるので割りとスムーズに遊べた!
大好きですK駅ゲームセンター!
もう学校の場所変わるからこれなくなるけどTT

新しいところでもポップンあるところ探さないと・・・


とりあえず1プレイだけやってきました!
Lvは最高でも26だったかな?あたりの曲だったんですが、見ていたTa,


「これ目乾くな!!!!」

としきりに言ってきました。
確かに始めはそう思うかもしれません・・私も始めは10Lv代でなんだこれって言ってたし・・・
目は相当酷使してますよね・・・視力ばんばん下がってます!
好きだからやりますけど!!

曲自体は周り五月蝿すぎてあんまり聞こえなかった・・・w

後キャラは自分でプレイしてると見ている余裕がありません・・・
人が見てると思うと緊張もするので、何かあんまりよく覚えてない! ←
ポプ好きさんとレッツポップンとか行きたいなぁ~・・・
大学にはポップン好きな人いないので寂しいものです。

とりあえず29日に補講が入ってしまったので、
その時に学校行く前に絶対やってやる!!!!!
PR
今日は、
とりあえず明日テストが2教科あるので、勉強せねばと思って
プリントやら広げたんですが・・・・・

リビングでやっているとTVが気になって勉強に集中が全然できませんね・・・・・

でも冬はやっぱりコタツに入りたいのでリビングです。
自分の部屋は机PCが置いてあって使えませんし。 ←

夏場とかはベットで寝転がってやったりしますが、
冬は毛布やら掛け布団で幅とってやり難いのでもっぱらリビングのコタツ。

でもリビングは母がTVを見るので集中し難い・・・・


中学時代とかは、
むしろTVとか見ながらでないと長続きしないので、
いっつもTVを見ながら勉強してました。もしくは音楽とか。
見たいTVがないときはわざわざビデオ何か選んだりしてつけたりとか~~



でも高校後半あたりから、TVとか音楽ついてると勉強集中できない!!!
全然進まなくなります。


昔は出来ていたことができなくなるなんて・・・・

2つのことが出来なくて一つのことしかできなくなるっていうのはやっぱり衰えですかねぇ・・・


とりあえず明日越せばテストは全部終わりです!
テストはね!!!!

しかし金曜3限のノート、一番眠い時間のノートなんで、
あれ?これってもしかして漢字間違ってない?
っていうようなものがちらほら・・・・・

でも本当に間違っているかどうかはしっかりと判断つかない・・・

Taとも一緒に受けている授業ですが、Taは一昨日こう言い放った。


Ta「金曜3限のテストって何覚えればいいの!?言っておくけど私あの授業ほとんど
眠ってること多かったからプリントとか何にも書いて無いよ!?」


わーーー


でも私も似て様なことーーー ←


まぁ、昨年もあの先生の授業受けていて、
見ているビデオのに出てくる役者さんがいつの間にか眠気で
虎さん鳥さん猫さんとかになっていたこととかありましたが、
配布プリントとノート(ちゃんと書いてあれば)があればどうにかなったので、
どうにかなることを祈っています。どうにかなれ!!!

取り合えずもうちょいがんばろう・・・
今日は、
2,3限がテストでした~~
私はどっちも先生が同じ授業だったので、似たようなテストでした。
5問の中から3問選んで、250字以上で答えなさい。
っていうのと、最後この授業での要望、感想を150字以上で答えなさい。
と。

・・・・・・・・・・・・・


回答用紙、横線だけ引かれた大きい用紙が配られたんですが、
横線以外には何もないので、
自分が書いた解答が今何字行っているか解らないです!!!!

先生はしきりに、くだらないところで落とさないように文字数は守りましょう~
って言ってますけど、わかるの?ねぇこれ解るの??


とりあえず途中書いたところいちに~さ~ん・・・とちまちま数えてみたりしました。
1行40ちょいあるから、6行以上書いて入れば達成できているんだろうか・・・・?
というか先生もこれちゃんと250文字以上って解るの??

なんだかドキドキしながら記入していました。
うっかり足りないとかありませんよーーに。


2限の後はお昼なので、お昼ご飯を皆で食べました。
今日は皆2,3テストらしいです。すごい被りっぷりですねぇ・・・・

3限はTaとSは一緒の授業なので、「ここはなんだっけ?」「え、ここってこうじゃない?」

とか、漢詩の書かれた教科書を見つめあいながらおさらいとかしていたんですが、
(私はノートプリント持込可だったので、一回さらっただけでボケっとしてた)

S「ねぇねぇ、ろうしの○△って×□だっけ~~?」(詳しい用語覚えて無いので記号で)

Ta「ええ~・・・・ろうしはねぇ~~ろうしは~~~・・・・・



『タモリ』しか書いてないや」



月花「タモリ!?」



漢詩の話をしていたはずなのに、まさかのいきなりカタカナ。しかも「タモリ」。
一体何があったんだとTaに聞いてみたら、教科書を見せてくれました。

1P丸々書かれていたろうし(漢字わからない)のイラストに、
黒いグラサンが落書きされてました・・・・・
その上に、『インテリ』って書かれていたのに斜線で消されて、
『タモリ』って書き直されている・・・・

Ta「始め眼がね書いて『インテリ』って書いたら、後から色塗られちゃったから、
『タモリ』って書き直したんだよ~」


授業中に何やってるかーーー!?(でもあんまり人のこと言えない)


結局解決したんですかねあそこら辺の問題は?
テスト結果がよい結果であることを願います。


後今日はポップン稼動でしたね!!!
といっても私は明後日までテストなので、まだ行ってません・・・
明後日テスト全部終えて、帰りに余裕があったら遊びに行ってみようかなと!
何か素敵なキャラとか曲があることに期待w
今日は、
明日から明々後日までがレポートの提出期限なので、
起きてからさっきまでずっとメディアリテラシーのレポートやってました・・・
木曜日は学校行かないし、最終日は受付時間が短いので、出来れば明日だしたかったんです。

で、
今日やっていたレポートですが、
5つの題目がありまして、選択性だったんですが、私が選んだのは2番。
『オーディエンスの「読み」を取り入れたテクスト分析を用いた分析』

とかなんとかでした。

先生曰く、ドラマでもアニメでも、何か一個取り入れて書けというので、
最近全巻集めましたし、嵌っているので「NARUTO」を題にして黙々~~

ポップンだと連続して続いていく物語というものがないのでちょっと書くのに無理がありますしね^^;


NARUTOはかなりメジャーな漫画なので、
資料とか意見とかがもっさり落ちていたので、結構色々検索したら引っかかってやりやすかったですw
色々書いていたら結構な量になってました・・・


しかしながら、

夏休みあたりに私はNARUTOアニメ全部ネットで探し出してみたんですけど、
今回参考にするために探し回ったら、
無い。


日本からではアクセスできなくなっているのが多数と、
あと削除されているのが多数。

うーーーわーーーーー


楽だと思っていたアニメ探しに結構苦戦しました・・・
規制きびしくなってるんだなぁ・・・

探しだしたら探し出したで、
一部はスクショとって乗っけなくちゃだったんですが、
アニメって動いているので、ここだ!!!
と思ってスクショキー押しても、
ずれることがしばしば・・・・

特に133話と疾風伝85話は何度か撮り直しました。
すばらしくよく動く!!!っていう例をものすごく実感しましたよ!!;

まぁでも何はともあれ完成してよかった・・・
レポートでここまでぶっつづで集中したのってかつて無いかもしれません。
(すぐ脱線するので)
好きなもので書けるっていいですね。

とりあえず疲れた!
でも明日はテストですね~~~TT

今日は、
フランス語のテストだったので、
範囲を丸暗記せねばと夜中にせっせと勉強をしていたんですが、
やっぱり寒いので途中で柚子ハチミツ茶でも飲もうかと、
ヤカンに火をつけて沸騰するのを待ってました。

少量のお湯だけなので、すぐに湧くだろうとヤカン傍に待機していると、
なんだか焦げ臭い匂いが・・・・

アレレっと思って火の元に視線をやってみれば、

 

 

燃え上がっていました。

 

 


私の右腕

 


ふ、ファイアーーーー!!!!????

 


正確には私がいつも室内で着ているチャンチャンコ。
袖口だぼだぼしている袖部分にまさかの引火!!!
火吹いてたので急いで手をばったばったやって消しました。

本気でびくったーーー!;


因みに燃えちゃったところはやっぱり溶けてました・・・
ちゃ、チャンチャンコ・・・ごめんよTT

 

母が起きてなくて本当によかった。 ←



後今日は授業中に突如メールが来て、

現代文学研究法の課題の紙とノート全部なくしたから貸してくれといわれました・・・・


現代文学研究法のノートといったら、
私の落書きがすさまじいノートのことです・・・ ←

水曜2,3限と、金曜4限は私の落書き授業です。
というかこの3つしかノートに激しく落書きしている授業はないのに、
何でこの3つが人目に晒される事態に陥るんですか!?


現代文学研究法には、
オリジの狼鳥の子と、化け猫の子の初期設定絵から、修正、発展絵色々描いてある教科です・・・

でも貸すからには消さねばならない。
普通に友人だったらしょうがないな・・・と思ってガシガシ消したいところですが、
毎度テスト直前になった時だけノートやらプリントやら各授業のものを
貸してくれと声を掛けてくる上、(普段は会話なんてしません)
コピーし忘れたとか、返すこと忘れてたとかばかりで中々返してくれなかったりする人なので、

その人のために色々描いて作り上げてきたものを消さねばならないと思うと
非常に悔しくてしかたない今日この頃ですTT
心が狭いな私・・・・

でもあんな状態のノート見せられないので消すんですけどねTT


何か勿体無いのだけスキャンしておこう・・・

今日は、
明日がフランス語のテストなので、
せっせと勉強をしていました。

私は別に物覚えはいい方ではないので、
ひたすら紙に覚えるものを書きなぐりまくり発音したりとせっせと覚えます。

そこでふと、姉様がいうことには、
世の中にはやっぱり天才って人はいて、
身近にいた人にどういう風にそんな短い時間で大量に覚えているんだい?
と聞いたことがあるんだとか。
するとその人はこう答えたそうな。


「例えば覚える量が多いなら、
頭の中に100人の自分を作って、その一人一人に分担して覚えてもらう。
で、テストの時に、ここの部分を覚えてたのは○番目の自分だなって、
その自分を呼んできて思い出してもらえば、
自分は覚えるもの100分の1で済むでしょう?」


と、サラっと言ってくれたそうな。

何ですかその多重影分身の術脳内Verみたいな・・・
多分私は出来たとしても、ここの部分覚えてたのは何番目の自分だっけ・・・
とかになりますよ~~;

考え方っていうのがそもそも違うのかもしれませんね・・・・

今日はせっせとレポート。
近現代研究法はなんとか終わらせました!!!

女性の立場から見た物語の分析がフェミニズム批評だというのなら、
女性として私が思う感想はフェミニズム批評だーーーい!!!

というかなりやけっぱちな文にしてやった! ←


後はメディアリテラシーーー!!
がわけわかりません。
明日友人sに進行状況やチョイスを聞いてこよう・・・・


でもって今日は夢を見ました。

場所が懐かしき中学の下駄箱。
で、なぜか置いておいた本がない~~と探す自分。
何で下駄箱に本を置いておくかは夢なので気にしない。

オロオロ探しているとOさん登場。
下駄箱をグルグル回りながら探すのを手伝った貰うものの見つかりません。

しばらく探しているとHさん登場。

「探しているのはこれ?」

と、探していた本(何でかスパイラル15巻でした。ちょっと分厚い奴)を差し出してくれる初さん。
でも受け取ると何か、ボロボロ・・・・

開いてみると、中もボロボロ。
こう、びしょぬれにした後に乾かしたみたいな。
ページをめくると前後のページがくっついて、ベリベリってはがれる。

何故に・・・・?
オロオロしながら本を見ていると、
満面の笑みでHさんが

「ちゃんと手洗いしておいたから^^」



とおっしゃってくれる謎な夢でした。
本当に、本当にすっごいいい笑顔だったんです!!!!

何でこんな夢みたんだ自分・・・・



そして現在後ろでコタツに入りながら、姉様がNARUTOをせっせと読んでいるんですが(現在48巻)
私はNARUTO暁好きです。芸術コンビのデイダラとかサソリとか、
イタチ兄さんも大好きなんですが、
姉様は・・・・

「ッチ・・・デイダラまだ生きてたんだっけ・・・早く死ね!!!」


う、うわーーーーん!!!!;


姉様は基本主人公大好きなので、主人公に仇名す人々大嫌いなんです。
だからデイダラも嫌い。イタチも嫌い。っていうか暁ってだけで大嫌い。
早く皆死ね。らしいです・・・・
もちろん私が暁好きなのを知っていての台詞です。
大好きなだけにアイタタタ・・・・

せ、せめて43巻になったらイタチ兄さんだけでも好きになってあげてください・・(メソメソ

今気づきましたが今月12日の日記がないΣ;
mixiの方にはしっかり書いてあるので送信エラーかぁ・・・・(涙

12日は修理から1週間も経っていないのに、
姉様の自転車がまたパンクして朝から阿鼻叫喚な日でしたよ。
(しかも母がいなくて姉様は遅刻ギリギリだったという)


でもって今日は、
何とか生命哲学のレポートを仕上げました。

あれはレポートとして成立するのか・・・?
というようなものになりましたが、春のレポートもそんなんでしたがSだったので、
多分きっと今回も上手く言ってくれる。

といいな。 ←


生命哲学は他のレポートと違って、
個人の意見は求められていないレポートなのです。
授業の理解度を示すレポートなので、自分の意見は必要なし。
授業で出た以外のことに触れると点数がもらえません。

だからこそ楽な面もあるけれど、だからこそ書くのが困る部分もある。

だって「機械は考えるか」について論ぜよって書いてあるのに、
あの教科書結局範囲内のでは考えるかどうかにはしっかり結論つけてないですしーー!;


残りのレポートはあと2つ。
メディアリテラシーと近・現代文学研究法という、
これまた厄介なものが二つ残っています。
意味解らないんですこれの書き方。

とりあえずそれぞれの課題を確認して、
必要なものを出してきたんですが、
アレレ・・・・?

近・現代文学研究法は、この間Yちゃんが授業をお休みしたので、
プリントとレポートの表紙を私が貰っておいて、
水曜日にYちゃんにきちんと渡したんですが、

今日みたら私の分の表紙が見当たりませんーーーー

アレレ・・・私うっかり表紙だけ1枚しかもらってなかったとか??
それとも2枚ともYちゃんに渡したりした・・・・か・・・?

とりあえずルーズリーフもファイルもプリント入れにもない。
まずいまずいΣ;


しっかり仕事をこなしたと思ったのに・・・自分のことについて抜けてしました・・・TT


後メディアリテラシーは、まだ項目に該当する書き方がうまくわからないので考え中ですが、
何か、題によっては漫画とか、映画とかドラマとか小説から読み解いたものを書いてもいいというので、
最近はまって読んでるし、かなりメジャーなものなので、
NARUTOでも題にして何か書こうかと思ったんですが(物語テクスト的に読み解けとかあるので)

1~30巻を只今友人に・・・・貸し出し中でした・・・・・w


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とりあえずどういう風に書くものなのか各項目もっと
ちゃんとチェックしてから考えよう・・・

今日は、
起き上がってから微妙に頭が痛いです・・・
微妙程度なので、ちょっと嫌だな程度な感じですが、この頭痛はアレか、

昨日Yちゃんが「バイト先から新型インフル貰ってきちゃったかも~」
といっていたやつがうつっちゃったりしたか!?


もしくは12時間くらい眠った挙句、起きてしばらく活動したら眠くなって、
コタツで3時間くらい眠ったせいですか? ←


おそらく後者ですね。
レポートのことを考えると、どうしても突如睡魔が襲ってくるんです!!!
あんなものやりたくないーーー!;


ですがどうにも逃避ばかりしていても時期はもうものすっごい迫りまくっているので、
左手に鳥を乗っけたまま今日は頑張って生命哲学の本を読んでました。

題は「ロボットは考えるか?」

について。


一応プロローグも読んでおくべきかな~と始めは読んでいたんですが、
思いのほか長くて途中でやめました。 ←


一気に飛ばして本題。「チューリングテスト」について。

なんですが、
読んでみても意味がわかりません!さっぱりです!;
自分は本の色は白だと思っているけれど、もしも他の人がこの本の色は緑なんだと言ったとして、
果たして本当にそれは白なのかとか、神様からしたら実はこの本の色は緑でなんとかとか。

何それ何それ???


とりあえずどんどん読んでいく。
意味が解らない。

もそもそ読み進めてチューリングテスト1を読み終わり、
2に差し掛かったところで、ふと目の前に出しておいた今回のレポート試験の内容を記した紙に目が行く。
もう一度見直すと、

範囲

「チューリングテスト」「中国語の部屋」


・・・・・2!!!????(意味解らないままずっと1を読んでいた人)


何で1すっとばして2---!;


そして読む前にも一度これに目を通していたのにどうして気づかなかったの自分ーーー!;
無駄な時間と無駄な脳を使ってました・・・2・・・・2なのねそう、2・・・・

頑張って読み進めますTT

今日は、

来週あたりからテスト&レポート提出期間になるので、
今日も2,3限(同じ先生)からテストについての説明があったのですが、

この授業は手書きノートの持ち込みは可能となります。(コピーはダメ)
覚えるとしたら相当ありますしね・・・・1年の時のこれと似た授業は持ち込みダメだったので、
全部の内容覚えましたけど・・・

まぁでも持ち込み可なら気が楽だ~♪

と浮かれた気分で説明を聞いていたんですが、
先生からの注意事項で一つ、



「因みにカンニング防止のために、テスト開始前にノートは全て簡単にですが


先生がチェックさせてもらいます。」



な・・・・なんですと・・・・・

水曜日2,3限の授業といったら、
どちらも一人で受けているので落書きし放題!!
ものすごい勢いで落書きがノートにしてあるんです・・・

最近描いた落書きは見返したら全部オリジナルだったんですけどね。
何かオリジで描きたいな~と思い出し、
一番始の原案から、ちまちま修正を加えられて変化していく過程が、
結構記されていたりします。

でもこれ見られると盛大にまずいですねーーー!!!!!!!!!!;

自分の子の進化の軌跡(?)みたいなものなんで、
なんだか消すのが勿体無い・・・(はっきり言ってノート書くより時間かかってる)


最後の最後になんてこと言ってくれますかこの先生!状態です。
とりあえず只の落書きとかは消しゴムでマッハで消しました><

友人には落書きならそれに噴出しでも付けて、
勉強用の絵です!

ってことにすればー
といわれましたが、
それでどうにかできるような落書きではない・・・・ ←

頑張って消そう・・・・・TT




*おまけ*

最近よく手ブロでハートを送ったりしてるんですが、
頑張って作っているもののギャラリーに乗っけるほどのものでもないので、
日記に記念(?)に一部ペタペタでもしてみようかと。

   

寅年シリーズ。虎模様を入れるのに結構てこずりました・・・
右の虎さんの耳が黒くないのは、打ち忘れではなくて、
送り先のイラストの虎さんの耳が黒くなかったから。



レインボー鳥さん。
小さい画像だと頭の部分の黄色が見にくい・・・・
絵の周りに飛んでいた鳥さんがかわいくて鳥さんでハートを。


打ち出すと結構楽しいですハートのドット絵打ち・・・
でも出来は結構ぼこぼこ変わります・・・ひどいのは本当にひどい・・・
ドット打ちもっとうまくなりたいですね。
チマチマ送りながら練習中!
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/11 月花]
[08/10 コヒメ]
[07/10 月花]
[07/10 早川]
[09/20 月花]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜田慶瑚・月花杏里
性別:
女性
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  -- まりもままりもまままりも --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]