忍者ブログ
まりもずく本館からの一時避難所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、
前回うっかり定期ミスでいけなかったスイパラへ!!!
あと化粧品の補充と、注文していた教科書の受け取りと、
NARUTOの新刊を買いに、よっこら自転車を漕いでK駅まで行ってきました~

始めは本を買いに某店へ。
色々見回りながら店内見回っていたら、
そこに屯していた男子学生sが大声で会話してるのが聞こえたんですが、


「何せもう妄想を具現化できるからな!」


という言葉が聞こえてきました。
何の会話をしてるんだ何の!?


本を買ったらスイパラへ~
レッツ一人スイパラ!って言ったら友人にはマジか!?
と驚かれましたけど、焼肉屋でバイトしていたときも一人で来る方はいましたし、
この間、「最近一人で出かけられない若者が増えている」ってニュースでやってましたからね。
食べたいから行くのです。レッツゴーー

スイパラは、
お目当てのガトーショコラがちゃんとあって(タイミング悪いとなかったりする)
バックバク食べまくってました。ガトーショコラおいしい~~~

後はチーズケーキとか、ムースババロアスパゲティトマトスープグレープフルーツ。

最近やたら空腹を訴えるお腹にばっくばっく詰めていきます。
うまうま。

散々食べ終わった後に、さぁ出るか!

と席を立って歩き出した時に、
あ、これはちょっとやりすぎたかもしれないという一抹の不安が・・・・

一人で行くと会話なしで只管食べることになるので、うっかり随分食べていたな!
って感じになっていて、

その後化粧品やら買いに行ったんですが、すごいお腹、重い!
っていうか気持ち悪い~~~

フラッフラしながら買い物。
お目当てのものが中々見つからない・・・

結構長くぐるぐる店内を回り、その後は本を受け取って、
本当はポップンもたくさんやってくるつもりだったんですが、
これはなるべく早く家に帰らないとまずい予感がしたので、
結構悩んでましたがそのまま帰宅することになりました。

すごい勢いで胃と腸が講義しているのがひしひしと伝わりました。
何ですかなんですか。最近食べても食べてもメシ寄越せ~~~
って訴えてくるから思いっきり詰め込んでやったんじゃないですか
ごめんなさい嘘です報復やめてください!!!Σ

報復を受けましたけど何事もなかったように切り抜けた自分に内心拍手。
ポップン迷った末にやっていたら多分危険なことになってた・・・な・・・w


思い切り食べれましたけど、やっぱりハメを外して食べすぎはいけないなと思いました・・
まだ消化しきれてないようで、お腹にもったり溜まっている感じがします。
頑張れ私の消化器官・・・・

でも食べたかったものはもっさり食べれて満足でした!



*おまけ*


色んなポーズ練習。
猫の子描きやすい・・・
PR
今日は、
母が仕事仲間とライオンキングとバイキングのあるバスツアーに行くとの事で、
朝から出かけていきました。

母「じゃあ行ってきま~す」

月花&姉様「「いってらっしゃ~~~~い」」


・・・・・・・・・・・・・


姉様「お母さんって、なんていうかアクティブだよね」

月花「だねぇ~・・・出かけるの大好きだし、家で暇してるのとか嫌いなタイプだしね」


姉様「家でゴロゴロしたい人~~」

姉様&月花「「はぁ~~~い」」(挙手)


姉様「それに比べてここの家の娘共ときたらこの体たらく」



家いいじゃないですか家。私は家が大好きだ! ←

でも、
姉様の場合はジャニ○ズのコンサートとかあれば仕事帰りにもコンサート行くし、
北海道にも行くし九州にも行くし、ディ○ニーも行くし、機会があれば海外旅行も
喜んでいくし、かなりアクティブな方だと思いますけどね。
基本的に我が家の人間はかなりアクティブな方だと思います。
私を抜いて。


でもって私は、
今日はお昼に山芋と、ちゃんとお肉をたっぷり買っておいたからお好み焼きでも作りなさいといわれ、
お好み焼きわ~~~いと取り掛かりに掛かったのに、
なんだか嫌な予感がして作り始める前に材料確認したら、
案の定キャベツがありませんでした。

ノーーーーー!!!!


キャベツは嫌いな部類ですが、家で作るお好み焼きに入っているキャベツなら食べれるんです。
っていうかキャベツ無しのお好み焼きは広がりすぎて悲惨なことになるので、
無いとダメなんです。ああ母様・・・・

作るものがなくなったので、結局今日はモソモソとヨーグルトケーキでも作りました。
クッキングシート収納庫から引っ張り出したら空でしたよ。
何で空の箱わざわざしまっておくの!?

新しいの探したら埃被った古そうなのを発見。
まぁ、クッキングシートに賞味期限はないし!
とそれを使うことに。

あれ・・・でもなんかこの材質、すっごい型に引いたらケーキくっつきそうな感じだけど・・・・



っていうか焼いたらびったりクッキングシートにくっついたけど。 


剥がれないーーーケーキごと剥がれるーーーー


なんだか料理面にしょんぼりな日でした。
今度は忘れずにキャベツを買ってきてもらおう。あとクッキングシート。



*大感謝!拍手レス!!*

4月27日 璃枝さん
5周年お祝いありがとうございますーーーー!!!!!
なんだかんだで高校1年の頃に開設したサイトなので、5周年になるんですよ。
振り返ってみると長いものです・・・更新がやたら・・・す・・・少ないですが・・・(ごめんなさい)

5周年絵も気に入っていただけたようでよかったです^^
かっこいいDeuil!も堪らなく好きなのですが、私の描く絵はどうにもこういう傾向に
がったんがったん傾いてしまうのですが・・・傾くからには傾く様に
かわいいと思ってもらえるといいな!という感じで描いているので嬉しい限りですw
もそもそDeuil愛~~~でコソコソやっていきます^^
拍手ありがとうございました~w

今日は、
4,5限の就職の講義が数学の勉強でした。

数学ーーー!!
忘れ去っていたあの頃の数学を思い出してやるーーー!!!
と挑むことに。

別に数学って嫌いじゃなかったですからね。
やたら頭をひねるようなめんどくさくて難しい問題じゃなくて、
ぽんぽん解いていけるような問題なら、むしろ割りと好きな方だったんじゃないでしょうか?

証明は嫌いでしたけどね・・・・


ということで、
割と意気込んで挑みかかった数学、


始めは始めは割引とかの計算をする利益算。
これは小学校の頃とか、とっても苦手だったんですよね。
理解ができなかったので、確か公式4つ丸暗記して、
全部の公式に出てきた数値を当てはめて計算して、
一番それらしいものを書き込んで乗り切るということをやった思い出があります。
何やってたんだろうねあの頃の自分・・・・
でも理解よりも暗記の方が得意みたいで、あの頃は珍しくなかった・・・

これは割りとすぐに頭に入ったので、
適当に終わらせて落書きをガリガリ。


その次が食塩の問題。
濃度とかの奴です。
これは授業ではしっかりやったことは確かないですが、
でもこういう実力を確かめる問題ではつき物だって言われましたからねー
公式をじっと見て、何とか解いていく。


その次は速度の問題。
あったあった!
『み・は・じ』とか簡易表を作ってやるやつ!
ちょっとつまずいたりしながら解いていく。


その次に旅人算。
旅人算??

と思いながら、見てみると出会い算とか、離れたところからお互いの方向に向っていって、
何分後に会うでしょう~という問題。
ありましたねそんなのも。
後ろの友人sは「こんな問題やったことなかったよーー!」って言ってましたが。
あったよねぇ?

これは何とか思い出して解いていく。追い掛け算も同等。
同系統問題で次に出てきたのが、「すれ違い算」
すれ違い算・・・・なんてあった・・・け???

よーーく見てみる。
記憶にない。
「追い越し算」

記憶にない!

あーーーれーーーー?


公式の式があれば何とか!程度で切り抜け、

その次に出たきたのが「流水算」


完璧にやった記憶がありません!

ゆとり教育!?これってもしかしてゆとり教育で省かれた内容だったりしました!?


思い出すじゃなくて新しい詰め込み物に、
ノーーーーーという感じにといていました。
わーーい流水算わからないw

先生の解説を聞きながら、公式を見る。
あーーーーわからない。


やっぱり本買ってしっかり勉強したほうがいいかもしれません・・・・
数学の勉強講義はまだこれで終わりじゃないので、また新しいなんだコレが出てきそうです。
頑張って理解するんだ自分の脳ーーー

今日は、
夕方から雨が降る確定だったので、
朝家を出る時は雨は降っていなかったものの、帰りの時は雨降ってるだろうし、
その時自転車積み込んで帰るのもめんどうなので、
駅まで母が来るまで送ってくれました。楽ちん!

しかし、
駅手前辺りまで来て気づく、

雨降るのに傘持ってくるの忘れた!!!

駅から学校ま徒歩の時間があるので、傘が無いとちょっと困るんですね。
傘ーー傘ーーーと嘆いてみたところ、
母に、

「後ろのところにビニール傘があるから持っていきな」


という救いの言葉が。
ナイス傘ーーー!!!

何かの時用に置いてある傘のようで、今日はそれを引っつかんで学校に行きました。


学校は最初の時間は友人sと一緒の授業なので、
教室に行ったらみんながいて、今日は夕方雨なんだよね~~というような話をしていました。

月花「雨確実らしいね~。傘ないと濡れてしまうよ」

Ta「傘持ってきたの?」

月花「ん?持ってきたけど?」


Ta「月花は傘忘れてくるかと思ったから!」



半分正解!!!!
っていうか何でそんな風に思ったんですか!?
私そんなに傘忘れたりしてたっけ!?

結構スパっと言われて、びっくりしました・・・・
車降りる前くらいまでは忘れてました・・・・よ・・・・はい・・・・

何だかちょっと悔しい・・・・



後今日は、
いつもは電車内で寝るときは、
寝過ごすとひどい目にあうので、
携帯バイブモードにしてアラームかけて、それを手に持ったまま眠っています。
駅につく1,2分前になったらバイブするので、それで目を覚まして電車降りるんですが、
今日は行き、ふと目が覚めたら降りる駅ですっごいびっくりしました!

何故だ!アラーム!?
と思ってアラーム確認したら1時間時間間違ってるの。 ←

ヒヤっとした・・・・;



>>
サイト5周年お祝いの言葉ありがとうございますーーー!Σ
TOPはやっぱり、するならDeuil3人詰めたいな!!!
という末のDeuilでしたwかわいいと言っていただけでもう大変うれしいです><w

最近やたら甘いものが食べたくなる上に、
お腹が空く今日この頃です。

日曜なんてお昼にシフォンケーキ作ってホールの半分パクついて、
さらにラーメン食べて、夜ご飯に丸っとご飯2杯分食べても、
何かお腹空いたな~~~と思っちゃうんです。
一体どこでしょんなに消費しているんだろう・・・・

そこで私が行き着いた結果は、


甘いもの食べたいし、お腹もやたら減るし、
そうだ、スイパラ行こう! ←

でした。
月曜日は私学校ないですし、スイパラのあるK駅には取り寄せ中の教科書
(在庫があるか確認して電話しますといわれたのに電話がこないので)と、
後化粧品をちょっと補充にマツ○トキヨシに用があったので、
それらを済ませにいくのにも丁度いい!!


ということで、
普段は込んでるから、行くなら飲食店的に人の空いて来る2時!
電車の時間を調べて、
お昼前にちゃんと起きて、

さぁ行って来ます!!!!


自転車をよっこらこいで行って来ました。
ガトーショコラが食べたい~♪イチゴのタルトが食べたい~♪
チーズケーキも食べたいな~~~♪
上り坂上り坂下り坂。
下り坂はノーブレーキで駆け下りるのが好きです。

また上り坂、下り坂。


駅について、自転車の鍵を取って財布へ入れて、
定期を取り・・・・・・・・・だ・・・・・・・・・・・


て・・・・・・定期・・・・・・・・!?



私の定期は取り出しやすいように、
いつもサイフではなく、通学につかっている鞄の外ポケットに入れてある。




事をここで思い出したーーーー!!!!!わぁーーーーーー!!!!!!!!;


「そうだよね、そぉーーーだったよね!!!!!;」


と思わずその場で固まったまま叫んだ自分がいました。
わぁ、後ろから人が二人ほど歩いてきた♪
でも思わず言葉が漏れちゃったんですよ!!!;

迷いましたけど、何せ向こうまで往復1000円はするんです。
定期がないとバイトしていない身としてはきついーーーーーー!;


しょうがないので、

泣く泣く帰ることにしました・・・TT


ノンストップで爽快に駆け下りた坂道を、今度はえっちら登らなければならないのが
非常に癪に感じてしまってしかたありません!;
あそこの坂自転車下りないと上れないほど急なのに~~~~TT


頑張って坂道を登りつつ、もう気分転換だ!
といつもは行ったことの道へ進み、

こんにちはお地蔵さん。あ、神社がある。あ、祠もある。
あ、何か木の間(?)に二人組みのお地蔵さんが埋まってる・・・・
あ、ここにも祠・・・え、ここにも神社・・・・
何かこの木、里木みたいだ~~

あ、何かこれは林の中をちょっと突っ切るコースだぞ・・・・


と、
以外に横道にすれて行ってみるツアーは素敵な(?)感じの景色で、
そのまま後もう少しで家につくというときになって私は気づく。

自転車が一定のリズムでおかしな震動を訴えかけていることに。


・・・・・・・・・・・・・・



前輪パンクしてるーーーーー!!!!!!!!!!!!;





かくして、
家に帰ってきて母に事情を話し、文句を言われながらもそのまま即パンク修理に行くことになってしまいました。
タイヤが大分すれていたので、パンク修理だけでなくタイヤとチューブまで変えることになっちゃいましたよ!;

これは悔しい!
もう何かケーキでも買ってホールで食べてやるんだから!!!
と修理中にケーキ屋さんとか寄ったりしましたが、
何かいいケーキがなかったです・・・・
前まであったチーズスフレはいずこーーーーーーTT
他にもデザート類売っているところ回りましたが、いいものが全然・・・なかった・・・

散々な、日でした・・・
今日は、
携帯がメールの受信を知らせてきたので、
なんぞやと思ってメールを覗いてみると、

ゼミの人から身に覚えのない内容のメールが届いてました。


誤送信?誤送信なのかな??


ゼミでは皆でアドレス交換なんてことまだしていたりはしないので、
メールのやり取りはゼミの方の一人が作ってくれたというフリーの
連絡網作成のシステム?サイト?を作って、
各自がそこに登録をして連絡網を作成しており、
その連絡網を使って今度の飲み会のお知らせとかが送られてきたのですが・・・

メールの内容は誰かへの返信みたいな内容だったんですよね。
返信って間違えるのかな?
まぁ、そのフリーの連絡網のシステムは私はいまいちわかりませんし、
これで相手の方が知らせたと思っていて、本来の相手の方には伝わってなかったりすると
可愛そうなので、そのまま返信ボタンを押して、

「内容的に身に覚えのないメールが来たのですが、誤送信ですか~?」


と送り返したところ、
すぐに謝罪メールが来た・・・・・んですが、


その後にまた届いたメール。
今日はやけにメールが来るな・・・と思い開いてみると
今度は違うゼミの方から


『連絡網についてのお知らせ
私も詳しくは機能を把握していないのですが、
連絡網の機能を使って一斉送信されたメールを、
そのまま返信すると、

登録者全員にそのメールが一斉送信されますよ』



と。



全員にってことは・・・・



私に来ていたメールと私が送り返したメールは、
ゼミの方に一斉送信されていたってわけで!!!!!!!!!!!!!!!



ノーーーーーーン!!!!!!!!;


内心とってもギャーーーでした。
気をつけてくださいねって言われちゃいましたよ恥ずかしい!!!!
因みに連絡網を使っての個別送信はまだよくわからないみたいです。
不便だな!!!

気遣いをするときは気をつけねばいけませんね・・・・・・;


後、
前回使っていた洗顔フォームが切れてしまったので、
新しい洗顔フォームが下ろされたんですが、


何か、



この洗顔フォームやけにスースーするし、
匂いが歯磨き粉臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

思わずダーーーーっと流して、
パッケージをまじまじ確認してしまいました!

ちゃんと洗顔フォームだったけど!!


洗顔フォームと歯磨き粉の容器って似てますからね。
間違えたかと内心ヒヤッヒヤしました;

何せ過去に一回母が間違って歯磨き粉で顔洗ったことありましたからね。


それを入ったら叔母なんて過去に間違って洗顔フォームで歯磨きましたからね。
怖い怖い・・・

今日は、
昨日夜にちょっとお腹が空いて、
何かないかな~と台所に行ったら、朝ごはんに食べたパンの残りがあったので、
レンジであっためてコタツでパクついていたら、

「ぼ・・・ボクが明日の朝ごはんにして行こうと思ってたのに・・・・・・・・・!!!!!」


という姉様の悲痛の声が上がってしまいました。

えーーーー



どうやら今日はディ○ニーランドに行くため、
朝5時半に出る予定で、姉様は朝の忙しい時間にはご飯作るなんて時間とってやれるか!
って人なので、パンを掴んで食べる予定だったみたいで。
それを知らずにばっくり食べちゃったわけですね!

だって普通にあまってましたしーーーー


じっ・・・・と見つめてくる姉様。
食べ物の恨みは恐ろしい・・・&多分姉様のことだから、
このままだと朝ごはん諦めて何も食べずに行ってしまう。

しょうがないので、
結局私が朝ごはんを責任とって作ることになりました・・・
なんだかなーーー


朝ごはんはカレーがいいと言われていて、冷凍庫に冷凍してあるとも聞いていたんですが、
冷凍庫って何がどこにあるのだかさっぱりわからない・・・
色んなものがビニールやらサランラップやらに包まれているので、
何が何だかさっぱりですね!

結局閉まった本人の母は寝ていますし、見つからなかったのでラーメン作って出しました。

後でおきてきた母にちゃんとどれかは教わりましたけどね。


月花「わからないよ・・・そんな、しかも小分けにしてあるやつなんて・・・
あ、そういえばトロビンチョウなんて冷凍してあったんだね」

母「ん?・・・・・・・あ~~~~~そういえばあったね。忘れてた」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



物を冷凍すると、それが何だったかわかりにくくなる。
冷凍庫にはきっと他にも、忘れ去られたものがあるのでしょうね・・・
トロビンチョウはとりあえず明日のおかずになることになりましたが。
朝になったら忘れずに解凍しないと!

最近は冷凍保存が色々と流行っていますが、
うっかり冷凍しすぎて忘れてしまわないように注意です!

 


でもって今日は実はここのサイト5周年だったりしますね。
わーーーー  ←
とりあえずTOPだけでも変えられるようにし・・・・・ます・・・

ナメクジもびっくりなノロノロ更新ですが、覗いてくださる方、本当に全力でありがとうございます!!!
 

今日は何かものすごく寝ましたーーー
一回起きたのに、しばらくしたらまたパターンと寝てしまいました。
夜も夜更かしするつもりがパターンと寝てしまったし。

もっと時間を活用できないものか・・・・・


さてさて、
今日で4月23日ですね。
学校に提出せねばならない、『進路登録カード』というものをどうしようか、
ちょっと悩んでおります。

4月始めくらいに配られたんですが、ものすっごいちまちまナメクジペースでやっていたので、
まだ半分しか終わっていないという。

そしてあとの半分、裏面は、
自分の能力に評価付けとその所見を書かなくちゃいけないところ。

自己分析欄っていいますか・・・そういうのは苦手なんだってーーーー
長所短所だって何書いたらいいのやらって毎度悩むのに、
『コミュニケーション力』『行動力・積極性』『責任感』『協調性』とかが色々並んでいて、

『最優秀』『優秀』『普通』の三つのうちどれかに○つけて、
その所見を書くってところなんですね。

最低ランクが普通って!!
それ以下ってなんで用意してくれないんですかね!!!って友人sでも話してましたけど、
ハーーイ私『指導力』とか丸っきり最低ランクだと思うんですが・・・

そして所見は、
たとえ何かが最優秀とつけたとしても、それを説明するのも何かおこがましい(?)し、
ダメダメなところをまざまざ説明するものとても悲しいものがありますよね。
なんて書いたものかな~

日記でこんなうだうだ書いている時点で『判断力』とか『企画力』とかが欠乏しているところは
なんだかもう露にされまくっている気がしますが。

木曜日4限は映像撮ったり編集したりのある授業で、
今日はそれの班決めをして、どういうものを撮るかの話し合いという感じでした。

まずは班分けは全てランダムで決められ、
A~Dの班に分けられたんですが、

A班は右の列の席へ。
B班は真ん中の席へ。
C班は左の列の席へ。
そして私の入ることになったD班は、
列が3列しかないので、あやふやなところをさされて、
「この辺に集まってね~~」といわれたので、
集まったD班オロオロ。

座れって言われても!座れって言われてもどこに!?
席足りないし、後ろに追いやられているテーブルをどうにか動かして入るべき!?
無理、スペースなくて動かせない!!!

一番初めからちょっと難航を極めてました。

集まった後は自己紹介をそれぞれに。
D班は8人構成なんですが、男子4人女子4人で丁度とてもバランスがよかった!


しかしながら、
そのうちの5人がM先生ゼミという自体。(私は違います)
さっそくゼミ生同士で会話が弾み、あとの3人はアハハどうしようか初めまして皆様・・・
って感じでした。というか一人はもう寝てたし。

その後は撮るものの話し合い。
テーマは「学校のPR映像」とのことで、
どんなことをPRするのか意見を出して纏めてねってことになったんですが、
(下から会話。誰が何言ったか覚えてないので名前省略)

「ということで、片っ端からPR部分を言ってください」


「「「「「「「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」」」」」」
 

と、言われても、素敵なとことが浮かばない。(ぁ


「あ・・・・・れ、歴史があるとか!」

「歴史はあるね~○○とか在籍してたし」

「本の蔵書が多い」

「新しい校舎が最近出来て綺麗!」

「ああ、新しいの出来たね。すっごい綺麗なの」

「でも綺麗なだけで教室狭いし自販機ないし、1階以外にはゴミ箱すらないよ」

「「「「そ、そうなのか・・・・・」」」」」

つまずく。

「他何かない~?」

「エレベーターが止まらない」

「「「「「本当にめんどうだよねあのエレベーター!」」」」」

「学食が高い」

「学食がおいしくない」

「購買が高い」

「それはPRすべき点じゃないよね!」


いいところが、うまく思いつかず、気づけばよろしくないところ大会になり、
いや、これも一つの意見だ!!!と、今度は逆転の発想で悪いところを言っていくことに。

「購買の品揃え悪い」

「カップ麺の箸が短い」

「教学課の対応が悪い」

「教学課の対応が遅い」

「教学課がいいかげん。やる気ない」


「・・・・・・流石にそれはまずいかな・・・!それはちょっと発表できないぞ!!もっとこう、オブラートに包んで!」

「あ、でもYさんはいい人だよ!かわいいし!」

「ああ、あの人は丁寧だしすごくいい人だね」


「・・・・・・・・よし、こうなったら、悪いところを全部オブラートに包もう」

「・・・・・・エレベーター全然止まらないけど、エコ&階段使えば健康に良くて大丈夫的な!?」

「学食味薄いけど・・・・健康的にはいいよ的な!?」

「学食って調味料はやたらおいてあるよね・・・・だから、
自分好みの味付けで食べられるから大丈夫的な!!!!」


結局、
「学生から見たこの学校の悪い点をフォローする」

というPR映像を作ることになっていきました。
いいのかなこれ?
フォローっていうかこじつけっていうか、半分どころか7割方棘がある気がするんですが!!!

因みに他の班のにも耳を傾けてみると、
やっぱりエレベーター止まらないとか、先生が個性的とか、

後トイレとかトイレとかトイレとか、
何でか授業終わって出て行くときまで只管トイレについて語っている人とかがいました。
何の映像を作る気ですか!?

無事にいいものができるといいですねぇ
今日は、
3限がない日なので、PC室に行って暇つぶしをすることに。

PC室では日にちとか時間によりますが、フリー開放しているときがあり、
丁度私の空き時間の時間はフリーなので、
適当に入って弄っているんですが、

BGMにでもとニコニコで志方さん曲のメドレーを引っ張ってきて、
ヘッドフォンをかけていざ再生!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?



音楽が聞こえない・・・・なんで何で??


よく調べてみたら、PCの設定でミュートになってました。
それじゃあ聞こえないはずだ!


ミュートを解いてもう一回。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???



やっぱり聞こえない。
何故何故?


今度はヘッドフォンのコードを引っこ抜いたりしてみたら、
音はそれほど大きくないのですが音楽が少し周りに聞こえるくらいに流れ始めて盛大に慌てる!!!


先ほども言いましたがフリー開放なので他の人もいるんですよ!
ギャーーーー!!!!!!!!!!!!!!


因みに色々刺したり入れたり隣のヘッドフォンとコード差し替えたりしてみた結果、
どうやら、


隣のヘッドフォンとこっちのヘッドフォンが逆に置かれていたみたいです。
前の人が置き場所逆に入れてしまったのか・・・・・
紛らわしい!恥ずかしい思いをしたじゃないですか!

その後は悠々音楽を聞きながら色々見回ったりしていました。
曲が流れるたびに歌いたくてしょうがなくて、結構な頻度で口をぱくぱくしながらの
金魚状態でしたけどね。 ←

一番後ろの方の席に座っているので気づく人は多分いないでしょうが。
音楽は流れていると歌いたくなる・・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/11 月花]
[08/10 コヒメ]
[07/10 月花]
[07/10 早川]
[09/20 月花]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜田慶瑚・月花杏里
性別:
女性
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  -- まりもままりもまままりも --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]