[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
実は結構ドキドキながらの学校でした!
木曜3限取れたかどうかの結果発表がありましたからね!!!
木曜日の3限はあまりに希望の生徒が多く、
しかも通常履修登録の方法じゃなくて、授業に出てから登録される例外システムで、
只でさえ登録が遅れる授業なのに、
まさかの超過で志望理由の紙を提出しての専攻でしたからね・・・・
その上定員は40名だけ&4年生優先。
ドッキドキ!
まさにドッキドキ!;
だったんですが、
掲示板見たら私の番号を発見ーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
大学高校受かるより難しい道だった気がしますよーーーー!!!(受験推薦組み)
3年生は40人中8人だけみたいでした。
こ・・・・こわかった・・・・・・・・
多分志望理由の最後にもそっと書いた、
『一昨年先生の授業で狸の動画を作った者です』
が割と大きかったのかもしれないと思いました。
動画の編集・作成の授業で、
別に普通にビデオで撮影してちょっと編集とか、音楽つけて何か動画作るでよかったのに、
やたら張り切って上限ギリギリの1分30秒でフルアニメーション作りましたからね。
あれは大分気に入られていたみたいなので、覚えていたら!ってことで引き合いに出してみましたが、
グッジョブ2年前の自分!!!!!!!!!
とりあえずドキドキの重りが取れてスカーーー!!!
そのまま購買へ直行して、
しょんぼりげに、「すいません・・・割り箸って売ってもらえますか・・・・・?」
と言っている自分がいました。
お弁当の箸を今日うっかり忘れてしまいましてね!!!;
前の校舎は購買で買ったものでないものに使う場合は、
20円頂きますって紙があったので、こっちでも20円いるのかなって思ったんですが、
「え・・・・・っと、売ることはできないんですけど・・・・・・・・・・」
ととっても困られながら、タダで割り箸をいただけてしまいました。
前の校舎よりちょっと親切だ!!!!!!!!(感動)
とってもお礼を言って授業に行きました。
朝からおかしな人で大変すいませんでした。
2限後はご飯だったんですが、
今日のお弁当箱は、だるま弁当。
普段のお弁当箱ならそもそもお弁当箱に箸を取り付けるタイプなので、
滅多なことじゃ忘れない。
でも今日は母が食べてきたという駅弁のだるま弁当の器にお弁当がいれられていたので
そんな自体が引きおこっちゃったわけで、
真っ赤なだるま型の器に皆がびっくりしている中、
「だるま弁当!!!!!!!!それめっちゃうまいよね!!!!!!!!!!」
と、Taが何故かの大反応。
でもすいません、私が食べたお弁当箱じゃないから
味だころか中身が何かすらわからないんです・・・・
だるま弁当に何か思い入れでもあるのかなと思いつつご飯を完食。
プラスチック容器なので、このまま捨てて帰れるからスペース取らなくて楽だよ♪
と発言したら、またもやTaの大反応。
Ta「ええええええええええ捨てちゃうの!!!!!???」
月花「え、持って帰るのコレ!?」
Ta「だって、だるま弁当の容器だよ!?色々使えるし!ほら、鍵入れとか、
小物入れとか、いろいろ、色々使えるんだよ!?」
月花「え、これってそういうのに使ったりするもんなの!?」
S「じゃあもうTaが持って帰ればいいんじゃない?」
Ta「今の私は一人暮らしだから持って帰っても使わないよ!!
でも実家に持って帰ったら使うのにーーーー」
月花「実家で使うの!?」
Ta「そりゃそうだよ!実家にはこれの容器一杯取っておいて使ってるんだから!」
月花「そうなの!?Taの家ってそんなにだるま弁当活用してるの!?」
Ta「群馬県民は皆だるま弁当の容器取っておいて活用してるんだよ!!!!」
え、そうなの!?
何かものすごいびっくりしました。
だるま弁当って・・・駅弁の癖に群馬ではそんに良く食べられて愛されているものなんですか???
とってもオロオロしましたが、我が家では持って帰っても幅とるだけなので、
当初の予定通りゴミ箱に捨ててきました。
すごく残念な顔をされましたが・・・・
もし食べる機会がありましたら、皆様は活用してみてください。
今日は、
朝ごはんにおいしいパンを貰ってきたというので、
ワックワックと袋の中を覗いたら、
深ど緑色のゴマヨモギパンでした・・・・
よ・・・・よも・・・・
緑の野菜は嫌いなように、ヨモギも苦手に属する私としては、
しょんぼりな光景でした。
「ふ、深ど緑・・・・」と呟いていると、ツッコンできた姉様のいうことには、
姉様「緑って、この間ピスタチオのケーキおいしいって食べてたじゃん」
月花「ピスタチオは好きだもん!!でもってピスタチオは深ど緑じゃない!黄緑だ!!」
姉様「ピスタチオも抹茶もヨモギも緑だろ!」
月花「違う!!ピスタチオは黄緑で抹茶が緑でヨモギがど緑!!!」
母「色じゃなくて味の問題じゃないの?」
味の問題ですよ。
でも姉様が色について反論してきたので、色について答えたまでで。
でも嫌いな人からすればあれはゴマと混ざってさらにしょんぼりな
色になっていたので、色についてでもあるんですけどね。
おいしいパン食べたいなぁ・・・
でもって今日は気づいたら、
第三回の最終履修登録日だったみたいです。
すっかり忘れてた。 ←
ということで、
すっかり忘れて登録できなかったので、水曜日3限は1年丸々空くことになってしまいました。
でも、
たとえしっかり覚えていたとしても、
教学科のミスで取れなかった授業の登録だけのために
往復移動時間だけで5時間費やすのは癪ですし、
気づいてもやっぱりいかなかったのかもしれません。
5時間って言ったら1日の5分の1ですからね!
水曜は5限まであるし、休息時間としてのんびりすごすのに徹する時間として割り切ります。
来年はこの分の2単位と、多分取れてない木曜3限の4単位をいれなきゃです。
木曜日の3限はPCでやる履修登録じゃなくて、
一回授業出て登録しなくちゃいけないとかいう特例(?)の制度だったんですけど、
行ってみたらびっくり。人が多すぎて、急遽教室変更して
空いている一番大きな教室にしても人が入りきらないほど人が集まってましたからね。
これで定員は40名だそうで。
無理!!!
去年も一杯いて大変だったらしいので、
何かしら教学科が対処してくれてるだろうと先生は思っていたらしいですが、
何にも対処してくれなかったですね・・と先生自体がげんなりしていました。
始めの指定教室も生徒20名も入れないような小さなPC室でしたし。
教学科はちょっと両目に同時に虫でも入ればいいですよ。 ←
木曜3限は多分4年生優先で入れることになるそうなので、
多分取るのは無理かと・・・
水曜日3限と木曜日も3限空き。どうダラダラ過ごそうかなぁ・・・
夜ご飯は残りご飯がたくさんあるし、レンジであっためればすぐできるので、
姉様が帰ってきたらさくさくっと作って食べようと思っていたんですが、
姉様が帰ってきたのは11時半でした。
お腹すいた・・・・・TT
姉様が帰宅してから簡単にサラダを作り、
そして、
この丸々大きなままで味付けされた鶏肉は、一体何で焼いたらいいんだろうねぇ
という質問をぶつけてみました。
月花「フライパン?オーブン?トースター?グリル??」
姉様「・・・・・・・・僕もわからん。焼ければいいんじゃない」
うう~~~ん・・・・
分厚いですし、大きいので、オーブンでじっくりやったほうがいいのかなぁと思いつつ、
私がオーブンで焼くっていったら大抵お菓子類でしかないので、
お肉だといまいち勝手がわからない。
姉様「切って焼いちゃばいいんじゃない」
月花「まぁ切ったら火どおりはよくなるからね」
本当は焼いてから切りたかったんですけど、
そのほうが確実で火が通りやすいから仕方ない。
姉様「でも切るってめんどくさいんだよね~~」
月花「めんどくさいって・・・・切るのは私でねーねーは切らないのに」
姉様「・・・・・・・・・・・・・・・・・」(無言で荷物の整理)
ちょっと悔しいですよね。 ←
サラダ作っている間に切ってくれたりしたらいいんですけど、
それ以上は言うまいよって感じでざくざく切ってご飯にしました。
フライパンで焼きましたけど、後日談母に聞いたらフライパンで焼くのであっていたそうです。
オーブンでお肉を焼く場合もなんとなくで覚えなくちゃかなぁ・・・
めんどくさいのはグリルですよね。
あれは汚れるからやりづらい。
っていうか、
グリルで焼いた後に覚ましておくために放置していたら、
使ったの忘れて次使うときに何かいわれるのが厄介。
今日は、
朝眠れるって素晴らしいよね!
という感じに、布団に潜って朝の惰眠を貪っていたわけですが、
途中で開け放たれ、差し込む朝日と共にその睡眠は中断されることになりました。
姉様「今から出かけるから、家の鍵を閉めてくれ!!!!!!!!!!!」
月花「・・・・・・・・・・・(頭の中整理中)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・りょーかい・・・・」
最近の姉様は、
鍵をなくしたとかで、家に帰ってくるたびにあけてあげないと入れない。
&
出かけるときも自分で締められないので、誰かに出て行った後は締めてもらわないといけない
状態だったりするわけです。
私の朝の睡眠妨げ率は結構姉様は確立高いです。
HDの予約とか・・・・
ということで、しょうがないのでもそもそ起き出して玄関までついていくことに。
月花「っていうか早く見つけてよ鍵・・・」
姉様「ん~・・・既に1週間くらい見つかってないんだよね~。机の上においておいたと思うんだけど、
お母さんにどこかに片されたかな?」
我が家ではリビングにおいてあるものは、母が掃除の際に適当な袋に全部一気に詰めちゃったりするので、
それにより物がなくなることが結構多いです。
出しっぱなしにしている奴が悪いといわれるので、文句はあまり言えないのですが、
でも詰め込まれると破損の恐れのあるものとかぐっしょり詰められたりするし、
筆箱とかコタツの上においておくと特に危険ですね。
そのまま鞄に入れて学校に持っていくと、あらぬものが入っていてビックリすることがあります。
とりあえず早く見つけろと行って見送ってきました。
というか姉様家の鍵っていつもサイフに入れていたんじゃあ・・・
何でサイフにいれているものが外に出たんでしょうね。
因みに私は家の鍵なくす率がとても高いので、
いつも紐通して首から提げています。首元見える服のときはしょうがないので
鞄とかに入れておきますが、お風呂に入るとき意外は外さないので最近はなくすことはほぼありません。
肌身離さず。鍵というかつけているキーホルダーが大事なものなので。
まぁ一応、
自分の荷物に紛れてるかもしれないので、今日はちょっと片された荷物とかを
漁ってみたりしました。見つからなかったんですけど。
鍵って小さいので、探すと大変なんですよね・・・
姉様の部屋に紛れていたら、多分アウトでしょうね。あれは見つからないと思う。
早く見つかってくれるといいんですけどね・・・・毎回開けたり閉めたりに呼び出される私が面倒です・・・・
昨日9時だか10時だかに眠ったのに、起きたのが12時半でした・・・・
昨日一昨日は家に帰ったらご飯とお風呂と日記だけ済まして、
もう眠い無理!!!!
とバターーーンと眠ってしまいましたからね・・・・
どうにも学校が都内に移って、超人ごみの道を行くことになったので、
前の学校通っていたときより疲れを感じる今日この頃です。
人ごみって嫌いだ・・・・
特に昨日は1限で朝早かっただけあり、朝の通勤ラッシュというものにブチあたりました。
ヤバイですねあれ。
座れないのはもちろんのこと、
電車内に押し寄せる人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
ギャーーーーーーーーー
もう、やめてよしてこれ以上人が詰め込まれたら私の朝ごはん(カレー)がお腹から出る!!!;
って勢いでした。
こりゃチカンもでるなと思いましたけど、これだけいるともうそれどころじゃない気がします。
移動時間はPSPでも弄って時間潰そうと考えていましたが、
無理ですね。つり革にすら掴まれない。
こんな状態だったよと母に話したところ、
「通勤ラッシュはひどいからね・・・・チカンも多いし気をつけなさい。
もしチカンにあったら、そいつの手を食い込むくらい爪を立て引っかくか、
『死ね』っといってやるんだよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『死ね』といって効果があるのは、
多分姉様のようなすごむ&すごみ声を出すとまるでヤクザにでも手をだしたかと
錯覚するような人でないと意味がない気がします。
実際姉様はあれで過去に撃退してますしね。
ええ、あれはやばいですよ。声だけで兄が「ヤクザだ・・・・;」
と過去に電話したときに呟いたくらいですし。
ああ、姉様はもちろんヤクザではないのですが。
母曰く、
「ねーねーさん(姉様)はむしろ『刺すぞ』でかなりの効果があると思うけどね」
相手的に本当に思い込みそうで相当怖いと思います。
私の対策には使えないと思います。爪も長くないしな~~~
でも姉様は最近はよく、
「マチ針か何か持ち歩いて思いっきり刺したい」
と言っておられますけどね。
チカンの方逃げてーーーーー!!!!!!!!!!!!!;
まぁ朝のあの時間帯なら確か地下鉄は女性車両があるみたいですけどね。
でもまだ駅とか電車とか色々ちゃんと把握できてないので、
何両目の車両にあるのかすらわからないのですが。(表示はみたことがある)
今は看板見ながら乗り換えとかしているため、
どの変に何線があるのかも実はあんまりわかっていません。
時間によってどこ当たりにつくかもわからないし、早く色々頭に詰め込まなくては・・・
とりあえず今は人ごみにもうちょっと慣れなくてはですね。
家帰った後何も出来ずに眠っちゃうのは時間がもったいないーー
私の今現在通っている学校最寄駅は、
駅から出る時にながーーーーい階段があります。
帰るときはそれを長々降りる必要があり、
今日も目の前でわいわいしゃべる女子高生3人の後ろ辺りから階段を下っていく。
因みに流石にこの階段を上がるのは大変なので、
階段のすぐ横には上り専用エスカレーターがあります。
階段を下っていると、普通のエスカレーターよりやや遅めの速度で
ゆっくり上がってくる人たちが真横に見える感じなんですが、
無心なさくさく下っていると、突如目の前の女子高生sの会話がピタリと止まった。
別にそんなことは気にならなかったんですが、
進行上前を見ていると自然に飛び込んでくる真横エスカレーターの状態に私も多分会話していたら
会話を思わずビタっととめてしまっていたかもしれない。
ゆっくりと上るエスカレーターに乗って、
ゆっくると真横に競りあがってくるキスをしている外国人カップル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(通り過ぎる)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女子高生s「ちょーーーー!!!」「え、あ、う・・・・え!?」「外国人だったよね??」
「外国人だったね・・・」「思わず静かになっちゃったじゃん!」「外国では普通(?)らしいし・・・」
「イヤイヤ!!!」「もう私、どうしようかと思ったーーー;」「顔が・・顔がヤバイ赤い!!」
通りすぎたあと前にいた女子高生sがギャーーーーとばかりになんだあれは談義をしていました。
気持ちはわかりますけどね・・・
あんなんゆっくり上がってきたら誰だってびっくるするわ!!!
過去にYちゃんが言っていたディ○ニーのショーの感想がふと頭をよぎったりしました。
「人前でどうどうイチャコラキスしやがって!ここは日本だ外国とは違うんだ!!!」
二人の世界な人々にはチリのような問題なのかもですが、
通行人はびっくりします。人目はこういうことは気にしましょう。
中学、高校あたりは割りと数学は得意な方でした。
特に高校1年当たりはクラストップ3で成績争いしていたので、
特によく勉強してましたし、テスト前には色々教える側に回って問題解きまくったりしていました。
まぁ、
問題集とかに出てくる問題(学校内のですけどね)はある程度ほぼ解けるのに、
単純な計算ミスが多くてアフォーな様子を何度か披露したこともありますが・・・・・
でもまぁ数学は得意な方でした。
別に嫌いってわけでもなかったですしね。
前は良く数学頑張ってたなぁ~~~
という思いでを、しみじみ思い出すハメになった今日はというと、
4,5限の民間就職のための講義で、始めにSPIの問題のサンプルが配られた紙に出てまして、
ああ、すごく見覚えがある問題達・・・・・
なのに・・・・・
解けない。
過去に散々解きまくっていた記憶はあるのに、
どうやって解いていたのかの記憶がものすっごい断片的にしかない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)
結局Taに、なんだっけこれ!なんだっけこれ!!!!;
と半ば内心半泣きで教えを請う事態に陥りました。
Taたちは春休みに筆記とかの対策の講義に出て勉強しまくったらしいので
(私はゼミがピッタリ重なっていたため不参加)
期待を込めて聞いてみたらちゃんと答えてくれました。
聞けばそういやそんなやり方が・・・・と思うのですが、
いかんせん、全然自分じゃ完璧に思い出せない。
情けない・・・何かすごく情けない・・・・
文学部にいながら言語問題が解けないことより情けない気がしてきました・・・ ←
先生には「皆さんは文学部の生徒さんですし、言語はよりよく解けると思いますが」
と説明されてましたが、
すいませんね、私元々は国語系よりこっちの方が得意だったので、
全然そんな素晴らしい要素ないんだ!!!(うわ
国語類も出来ない。数学も記憶が吹っ飛んでいてどうしよう何コレ状態で、
そのままサンプルだけでなくSPI試験丸々やることになって、
私は紙をぺらぺら捲りながら本当に盛大に頭を抱えていました・・・・・
わからない問題はもう即飛ばしてましたけど、
多すぎる!すごい、わからない!!!!
ちゃんと本とか買って勉強しなおそうかな・・・何か本当に情けない気分になってきた・・
戻って来い昔の自分・・・・
昔の自分も今の自分も言語のテストはボロボロなのには変わりないでしょうけどね。
前回までのあらすじ!!!
第二回履修登録時、新しく1科目教科を加えようとしたものの、
続パスワードエラーで自分では登録画面にログインできない!!
再びヘルプに駆け込んだ教学科!
しかし、そこには代理ログインを出来る人物がいなかった!!!
散々時間を食った挙句あちらが提示してきた手段は、『代理入力』
それに応じて月花は、授業名と教授名を紙に明記し教学科の先生へと託した。
PC画面を弄るとその先生は、「代理入力はしておきましたので、履修登録発表日に確かめてください」
との趣旨を伝え去っていった。
果たして月花は無事に授業を取れるのか!?
******************************************
というのが先週の水曜日の話。
で、土曜日に登録発表がありまして、私は土曜日学校行かないので今日紙を受け取りに。
教学科の前に束になっておいてあったので、自分の分を探すも見つからない。
ん~・・・・・・ないないないないない。
誰か間違えてもってっちゃったのかな?
それともどこかにまぎれてしまったのか?
どーーーしても見つからない。
とりあえず教学科へ、
「すいません履修登録の紙を取りに来たのですが、どうにも見つからなくて・・・・
追加した授業が抽選とかで落ちて授業構成に変更がない場合は
2回目の結果発表の紙とかなかったりするんでしょうか?」
と質問してみたところ、
たとえ抽選で落ちていても、「抽選で落ちました」という通知が記入されるので、
ないということはないんだとか。
学生証を渡して、新しくすりなおしてもらうと、
ない。
授業の表示がない。
抽選落ちしましたという通知もない。
え?
実はこの間こうこうこうで~~~と説明してみたところ、
授業そのものがエントリーされてなかったらしいです。
イコール、
「入力しておきました」と言っていたのに、実際には入力されていなかったってことです。
おおおーーーーーーーーい!!!
え、これどうするんですか!?
と再度質問してみると、
「こちらではどうこうすることはできません。
でもその授業はまだ定員達していないし、第三回の登録の時に入れなおしてください」
と、謝罪も何もなしにケロっと言われました。
因みにパスワードエラーは多分もう直っているので自分でいれてねとも。
すいませんこの間は今年中には治らないと思いますって言われたんですが??
もう治ってるんですか??
と再度問うと、
「多分問い合わせたら治っているかと。今は抹消手続き期間で登録はできませんが、
ログインだけは出来ると思うので治ってるか試してきてください。
治ってなかったらまた言いにきて下さい」
目の前にある教学科PCでそんなのすぐ確認できるんですけどね。
これだけやらかして、3階分上がってとりあえず自分で確かめてこいと。
バカーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と内心に収めず私は一言くらい文句を言ってもよかったかもしれません。
第三回で抽選落ちたら本気で恨みますよ^^
というか私のこの間の放課後とお昼休みを返せ・・・何のためにあんなずっとオロオロしていたと思ってるんだー!
教学科使えなさ過ぎて本当に疲れてきました・・・・
今日答えないと、明日うっかり書き忘れたら3日のルールぶち破る感じなので・・・w
友達バトン
~ルール~
▽指定された方は、必ずやってください。お友達バトンなので。
▽回された方は3日以内に回答すること。
▽嘘偽りなく答えること。
▽アンカー禁止。
▽回した人は回された方がルールを守っているか確認に回ること。
▽守っていない場合は罰ゲームを考えてやらせること。
▼誰に渡すか10人決めてください。
では私も五月雨さんに習って相互リンクしてくださってる方様がたへ!
といってもいつもどおりスルー余裕でしてくださってOKですw
▼罰ゲーム
DeuilとかDeuilとか描いてくださればすっごくうれしいです!
▼10人の共通点は?
共通点・・・それぞれ好きなものを持ってサイトを運営されているとか??
共通点っていうと難しいかも?
私からみればどの方ももう、大好きです!!!って共通点とk
▼10人のいいところは?
持っているジャンルに愛を持ってくださっているところとかw
後皆様本当にいい人たちばかりなんですよ!!
▼10人との出会いは?
ポップン関連とか、リアルでの先輩とか、好きなジャンルが被ってであったりとかですね。
▼この10人と今後どうしていきたい?
こ、こんな奴ですが仲良くしていただけたらと・・
▼10人は自分のことどう思ってる?
・・・・・この人は本当にいつまで経ってもアフォーだな的な気が・・・
あと誤字脱字は直らんものかねとか・・・?
▼10人と喧嘩したことある?
ないですね~
▼10人は一生の友達?
お、お友達とか恐れ多い発言しても大丈夫でしょうか!?
桐島先輩とかはリアルで先輩になるんですがw
でもでもどの方たちももう、大好きです!
▽ステータス
▼職業
大学生やってます~
どこでもドアが欲しくなります。電車移動はとてもめんどう。
▼装備
今日はちょっと寒いのでちゃんちゃんこ。
あと左腕に鳥が一羽とまってます。
▼性格
気まぐれマイペース
めんどくさがり
好きなものには一直線
▼口癖
今何かありますかね?
▼ペット
鳥が2羽
人間大好き鳥と、人間こっちみないでくださいます・・?的な鳥。
▼靴のサイズ
23センチくらい
▽好きなもの
▼色
蒼色
▼番号
9月19誕生日なので9?
▼飲み物
100%フルーツジュース!
フルーツジュースは100%でなきゃ!
後コーラを抜いた炭酸類。
▼本
漫画一杯。あとTRPGリプレイとか。
▼花
蓮華とか桜とか。
▽質問
▼髪染めてる?
染めてません~
▼髪の毛巻いてる?
巻いてません~。痛むのはいや・・・
▼タトゥーしてる?
やってません~
▼ピアス開けてる?
あんな痛そうなことできない!
▼お酒飲む?
20にはなっていますが全く飲みません。
ジュースでいいじゃない・・
▼ジェットコースター好き?
大好き!
▼どこに引っ越し出来たらな~って思う?
今は学校の近く・・・・
▼掃除好き?
嫌いではないですが、部屋の整理整頓とかは大嫌い!
▼丸字?どんな筆記?
カクカクしい・・・・・もう字へったくそで・・・
▼ウェブカメラ持ってる?
ないです~
▼運転の仕方知ってる?
免許とってないので・・・
▼携帯何?
su
▼コンピューターから離れられる?
・・・・・多分とってもしょんぼりな気分になるかと・・・
日記かけないし日記みれないし!
▼嘘ついたことある?
人間誰しも・・・・
▼誰かを愛したことある?
Deuil(ry
▼友達とキスしたことある?
起こるとしたらポッキーゲームとか!?
ないです・・・
▼浮気したことある?
ユーリさんが好きです。でもスマイルも好きです。だがしかしもちろんアッシュも・・・
▼何かを盗んだことある?
桜田さんの絵を過去に何枚か強奪。
▼拳銃を手にしたことある?
ないない
▽今現在
▼今着てる服
ぱじゃまにちゃんちゃんこ~
▼今のムード
鳥のこれは花粉症かな風邪かな・・・
花粉症だといいけど・・
▼今のにおい
鳥はやっぱり鳥くさいです
▼今の髪型
何もしてない状態!
▼今やりたいこと
現実逃避とか? ←
▼今聞いてるCD
今は何も聞いてないです。
最近は素材音楽ばっかり聴いてますし。
▼一番最近読んだ本
昨日寝る前に読んだ桜蘭高校ホスト部ですかね。
▼一番最近見た映画
昨日のパイレーツオブカリビアン!
▼一番最後に食べたもの
お昼ごはんの残りの卵サンド。
▼一番最後に電話で話した人
電話は確か姉様から「HDの予約の変更をしてくれ!!」だったかなぁ・・・
▼ドラッグを使ったことは?
ないない
▼惑星ゼーベスにも人類がいると思う?
どこ!?
▼初恋覚えてる?
N公園横の猫に餌をやっているところでばったり出くわしたアメショにゃんこジャッキーちゃん。
だって本当にかわいくて一目ぼれだったんですよ。
ジャッキーちゃんはほんとうにかわいいですよ!!(力説
▼まだ好き?
もう歳が歳だけに生きておられないかもしれません。
でも大好き!
▼新聞読む?
あんまり・・・・
▼ゲイやレズの友達いる?
多分いない・・・よねぇ?
▼奇跡を信じる?
あるといいなぁ。
▼成績良い?
割といいほうですよ。
まぁ取っている授業数が教職とっている人とかと比べると少ないので、
勉強専念できるだけって話かもですが。
▼帽子被る?
何か気になっちゃうのであんまり被りません。
▼自己嫌悪する?
自己嫌悪の嵐ですね。
▼何かに依存してる?
パソコンと、動物。
▼何か集めてる?
特に無いと思いますけど・・・・つい見かけると取ってきちゃうのはサイトめぐり中に見つけた
素敵な素材サイトさんとか?
物は最近集めてないかな?
▼身近に感じられる友達いる?
相方様が最近中々絡めないからなぁ・・・
▼自分の字好き?
嫌い・・・TT
▼一目惚れって信じる?
ありますね!
サイトさん巡っていても、見た瞬間に ズギャーーーーン!
な瞬間ありますい!
▼ビビビ!を信じる?
ビビビというより ズギャーーンとかドゴーーーンとか。 ←
▽自分のこと
▼よく物思いにふける?
気がつくとよくぼーっとしているのでそれかなぁ?
▼自分は性格悪い?
時と場合とものによって・・・?
▼シャイ?
同上?
▼よくしゃべる?
人によるかもしれません。
しゃべる人にはしゃべるし、しゃべれないときはしゃべらない。
▼疲れた?
バトンはなんだかんだで好きなのでとくにはw
何か鳥がずっと鼻ずすずす言わせているんですが、これは花粉でしょうか風邪でしょうか・・・・
風邪と花粉って区別がつかない!!!
でもって、
一般生徒は今日から授業開始だったんすが、
私は月曜日は授業入れてないので、ついに明日から学校が開始であります。
めんどくさい・・・・ですね・・・・
新しく行くことになっている校舎は、1限は前の校舎より10分早いスタートなので、
遠いくせにちょっと早めに開始するというめんどくささに、
前の校舎とは違って休み時間が20分あるので(前の校舎は10分)3限以降からは授業が終わる時間は
前の校舎より遅くなってくるので、帰る時間は遅くなるという、
何とも不便な仕組みです。
休み時間10分でいいよ!むしろ間をとって15分とか!!!(早く帰りたい)
後は、
エレベーターがB1、3、6、9、12しか止まらないのは、
授業開始前は節電的な意味が込められているのかと思いましたが、
友人曰く「新しく校舎が出来て1,2年も通えるようになったから、
全階止まれるようにしてると混雑するからの対策で、これからずっとこう」
という意見が・・・・・
何それ不便!!;
1,2年のための新しい校舎なんて要らないよ><。
1階2階にはエレベーター止まらないので、
5階に行くなら階段で5階まで上がるか、3階まで行ってエレベーターかなんですよ。
でも3階まで行って、あと2階分エレベーターっていうのも微妙ですよね。
待ち時間あるし。
でも5階まで自力って結構疲れるんですよ・・・・・・・
全階に止まってくださいーーーーー!