[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、
4月1日、エイプリルフールですね!!!!!
もう色んなサイト様でエイプリルフール企画が行われていまして、
余りの素敵さに月花はぶっ倒れる寸前、むしろもうぶっ倒れてもいいです・・・(´∀`*) !!!!
え、もう・・・・え!?何ですかそれ!抱きついてもいいですか!!!????
管理人様方、素敵過ぎるハロウィンを本当にありがとうございました・・・・!!!
こ、ここのサイト何もしていなくてすいません・・・・
でもって今日は、
母と共にお出かけ。
買い物の、学費の支払いと、定期を買いに!
学費の支払いは私は車の中で待っているつもりでしたが、
途中から呼び出されていくことに。
今では支払いは学生本人も出向いて身分証名称に学生証を出さないといけないそうです。
母の身分証名称とかもいるんだから、すごくめんどくさいめんどくさいと母がブツブツ言っていました。
買い物は母が食品センター見ている間に、私は二階のポプへ!
といってもここのポプは14なんですけどね・・・
行ってみたら小さな女の子が、ポプを遊びでベチベチ叩いている(お金を入れていないので叩いているだけ)
画面を凝視し、スピーカーに耳を当てていたり。
後ろに立っても気づかない。
ど、どうしよう・・・・・・(オロオロ)
子供の扱いはものすっごく苦手な人なので、もう、どういっていいのかどうしていいのか、
結構長く機体の前でオロオロしていました・・・
しばらくしたら気づいてくれて、横の太鼓へ移動していたんですが。
ポプは画面が暗くてやりづらかったですが、難しい曲はやらなかったのでクリアはできました。
スコアが皆6万代という結果でしたが!(いつも8~9は出す曲)
その後は定期を買いに。
今年から東京都内の校舎になるんですが、
東京都内っていうと、路線が一杯あるんですよね。
私は途中からメトロに乗り換えるルートで行くので、
こうこうこういうルートで、この路線使って行きます。
と、説明したんですが、
なにやら駅員さんがその行き方での情報が、機械から見つけられないらしく、
只管機械を弄って探している。
中々見つからない。
ずっと立ち尽くしてみていても、全然終わらない。
ああ、このボールペン思いっきり「ジョ○フル本田 60えん」ってラベル貼ってある・・・
剥がせばいいのに・・・・
とぼーっと眺めていたり、駅路線見ていたり待っていても、
終わらない!
そのうち座って待っててくださいといわれ、座って待つことに。
小さな駅は、風通しがいい。
今日は洗濯物がぶっ飛びそうな勢いで風が強かったのでとても寒い。
すごく寒い!
駅員さんはついにはどこかに電話をし始め、ルートについて聞く始末。
これも長い長い。
結局、
定期作るのに50分ほど掛かりました!
長いーーーーー!!!!!!
すっかり凍えてしまいました!;風がなければ暖かい日なのに・・・・
まぁそんなこんなで明日から学校が開始されます!
迷子にならずに、乗り過ごさずにいけるかなぁ・・・・
後今日は4月1日、部下さんのところのミドスマさんのお誕生日です!
エイプリルフールやってなくてもこれだけは!!
お誕生日おめでとうございます~~!
今日でmixiでこっそりやっていた、「1週間日替わりプロフィール絵こっそりポプ好き主張」
が最終日になりました!
最後はプロバロで締め。ラスボスっぽい曲ってテーマですし、丁度いいといったらいいですかね?
でも1週間だと7枚しかないので、好きな曲一杯ある身としては
もっと色々やりたかったなぁと思ったり。
まぁ今日で3月も終わって春休みさらばになりますのでここで打ちやめないと。(私は学校2日からですが)
因みにもちろんDeuil曲は1曲づつ入れましたよ!!
でもって今日は、
徹夜でお誕生日絵やる!!!!
とmixiのマイミクボイスの宣言どおり、
夜の10時前から初めて、朝の4時くらいまでずーーーーーっとお誕生日絵描いていました。
いつものながらのギリギリっぷり。
下書きが出来るまでが長い長い。
書上げてみたら、横400くらいで描いていたつもりだったのに、
何か640とかになっていました。
あれ? ←
400に縮小したら画質がひどくなったので500に。
また大きな絵になってしまったーー!;
でもなんとか期日までに終わらせられましたw
学校開始直前にこんな生活リズムでいいのかって感じになりましたが・・・
いつものことなので今回も強制的に直します!
学校行ってもすごいカックンカックンしていても、気にしないでくださいね皆・・・
後そういえば昨日の記事でカテゴリ未選択1000個目だったみたいですね!
そんなに描いていたのかとびっくりです・・・・途中日記乗り換えたりしたのにね。
夜ご飯に私がこの間作った塩ブタのスープが出てきました。
塩ブタのスープは、
豚肉を塩に浸しておいておいたもので作るスープなのですが、
塩味が結構強い状態になっているので、
スープを作る際にはそのお肉から出る味をベースにして味付けをします。
煮出たダシにちょっと醤油とダシを付け足すくらい。
なのでかなりお肉の量とかでスープの味が大きく変わったりするんですが、
今日出てきたスープを飲んだら
激しょっぱい!!!!
ちょっと貴方このお味噌汁ちょっとしょっぱいんじゃないかしら?
とか、お姑さんお小言が頭によぎるような。
ちょっとどころじゃないんですがね!
といってもこのスープを作ったのは私。
でもこんなにしょっぱくなかったはずなのに・・・!;
何か激しょっぱいよこれ・・・・・
とスープを持ってきた母に問うてみたら、
母「ああ、昨日塩ブタ煮る時に、スープの中に入れて煮たからだね^^」
煮ブタ作るのに、普通にゆでると塩ブタの味が出ちゃってもったいないから、
スープの中に放り込んで煮れば味が出てもスープに味が加わるだけで
いいと思っていれたっぽいです。
少量ならいいけど、残ってた塩ブタ全部っていったら、
私がスープに入れた塩ブタと同等の量ですもんね!
そりゃしょっぱいですよーーーー!;
ちびちび飲んでみたり、ご飯と一緒に消化を試みましたが、
やっぱり流石にしょっぱくて飲みつくせないので、哀れゴミ行きとなりました。
(私に出された大御椀並々一杯分が最後だったんですが)
勿体無いなぁと思いつつ、
流石にあれだけナトリウム満点すぎるものを全部呑んだら高血圧にもなるってものです。
料理を工夫して無駄なく作ろうという心がけは大変すばらしいと思いますが、
工夫の仕方もよーーく考えましょうね!
今日は、
母と共に買い物に行ってきました!
欲しい本と、後今日は9のつく日だったので、クレープ安かったんですよ。 ←
家を出る時は、
外を見てみたら雲はたくさん出ているものの結構日が照っている。
家にいると割りとあったかいので、そこまで防寒的でない格好をして出かけたんですが、
思いのほか寒かった!!!
日照ってるのに雨降ってるし!;
きっとお天気雨で、すぐ止むんだろうと思っていたらそんなことはなく只管降ってました。
寒い~!すごい寒い~!
そのままイ○ンへ買い物。
イ○ンはどうやら25日~今日まで、10%割引セールをやっていたみたいで、
どのお店も何かしら10%割引でした。
丁度いい機会なのでぬいぐるみ用の生地とか綿とかを購入。
綿何種類かあったものの、何かいつもと違い箱に一緒くたに詰められていたので
(一部改装しているので、場所を追われていたらしい)
どの綿がいくらなのか解らなくて、箱の周りをぐるぐるしていました。
よ~~くみた箱に何何はいくらって書いてあったんですけどね。
ええ、箱と箱の間にちっさいラベルでね!
くっついている箱を離してよーく見ないとわからないというこの仕様・・・・
生地は110cm×50cmくらい買ってきたんですが、
110cmの幅の生地を大きなハサミでまっすぐスパッ!
と切る様が素敵でした。
すごいまっすぐ!!!まっすぐにするために道具とか使ってないのにまっすぐ!!!
まっすぐに切るどころか、美術で絵を描くのにフリーハンドではまっすぐに線の引けない私には
結構感動的な瞬間でした。
まっすぐって難しいよ・・・定規欲しい定規・・・
後今日はお昼頃に行ったので、久々にATMへ。
通帳の記入をもう1,2年やってなかったんです。
いつもは持ち歩いてないですし、ATMあんまり使わないので。
しかし今日は人が一杯並んでいて、しばらくまってからゆうちょのATMに行って通帳を入れたら、
『向きを確認した上でもう一度お入れください』
と出る。
あれ、間違ってたかな?
よく確認してもう一度入れてみる。
『向きを確認した上でもう一度お入れください』
確認したよ~!ちゃんと矢印の方向だし、左にも寄せてるってば!
リトライ!!!
『向き確認した上で(以下略)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後ろにはまだ人が並んでいるので気まずい・・・・
ええいラストチャレンジだ!!!!
ともう一度入れてみたら、今度は違う反応が。
『この通帳はご使用になれません』
何ダッテーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何か、窓口でお問い合わせくださいとかいわれて結局できませんでしたTT
カードはちゃんと使えたので、差し支えはないのですが・・・なんだろう・・・・
色々資料を開いて、春から始まる学校の時間割と作ってました。
学校生活でものすごくめんどくさいことの一つですよね・・・・・
時間割は曜日別に取れる授業を見て、
気になったものがあったらシラバスで調べてどんなことをやるか、
成績の付け方の基準とかを見て、取るかどうするか決めるんですが、
その中に、
『授業の目的・目標』
詳細については、開講時に指示する
『授業計画』
詳細については(以下略)
*授業方法
*評価方法
*テキスト
*参考文献
*その他
全部真っ白
おおお~~~~~~~い!!!!!;
せめて、ちょっとくらいこういうことしますよ位ないんですか!?
授業名でどんなのか想像できる授業かといわれたら、そうでもないですし!!
でも私の専攻の必修選択科目の中の一つでもあるので、
できるなら取りたいんですが・・・・わからなすぎる!!
履修登録は授業開始前にやってしまうものなのですよ先生・・・
後、日曜洋画劇場でパイレーツオブカリビアン見ていたんですが、
44周年ということで、プレゼントがあるんですね。
クイズで合ってると思うほうに電話をしてください。
当選された方には来週の放映時(つまり今日やったところの続き部分に当たる)
に、当選のお電話を差し上げます。
って、
折角見ている時に電話でお知らせって、嫌がらせ以外の何者でもない!
と母と姉と共に突っ込んでしまいました。
今回見ていて更にプレゼント応募するくらいなら来週絶対ちゃんと見ているでしょうに・・・
今日は、
夜に一応寝ようと思ったものの、寝付けなかったので途中から起きて、
2階のPCでちまちま遊んでました。
2階のPCはPCで落書きできないところが不便ですけどね~
1階はましろが来てから一応夜をあげるために、夜は2階のPCを
使用するようにしています。
で、
mixi見たらフランスに今留学している友人から、
スカイプのIDが送られてきたので、スカイプを開いてコンタクト申請。
しばらくしたら「ほっほ~い」というメッセージと共に申請承諾が帰ってきたので、
「なんだその『ほっほ~い』って!!」
とその場で返信。
私はいつも見た目オフライン状態にしてあるので、
ログインしていないと思った友人から、
「え、日本って今朝の4時だよね!?」
と返されてしまいました。
モニターから私はそっと視線を離す。 ←
日本の朝の4時は向こうでは夜8時らしいです。
すっごい時差ありますねΣ
でもこまめに日本の時間を計算しちゃだめですよ私相手の場合。
ひどい昼夜逆転なので・・・・・
でも昼夜逆転するくらいがあちらには丁度いい時間になるみたいですね。
そしてフランスは夜の10時くらいにようやっと夜って感じの暗さになるらしいです。
暗い時間が短い。
日の出ている時間が長い長い。
それって私すごい長く眠ってしまいそうだと思いました・・・・ ←
日の光が出ていると眠くなり、暗くなると目が冴えてくるので。
友人に「ヴァンパイアか!!」と突っ込まれましたけど、
「ユーリさんですね!!!!!」
と頭の中でバン!っとその言葉が登場し、
でも一応そんなことは言わずに返答していました。
もうヴァンパイとか言われると・・・・!!!!!!
でもそろそろ学校も始まってしまうのでどうにかせねばですね・・・・
*おまけ*
Desire~
mixiのプロフィール絵は大体1ヶ月ごとに変えているんですが、
今は1週間だけ日替わりプロフ絵を実行中。
mixiのプロフ絵は大体このオリジナルの『白いもふもふ』(と知り合いさんには言われる)
こと「白蓮」(ハクレン)で描いているんですが、
この子でこのサイズの絵だとかなり短い時間で書上げられるので、
今はこっそりポップン好きです主張プロフ絵を続けています。
明日はラスネール。明後日はサムシン。
でも、これを表現したいんだ!!!
って絵を描いていても、やっぱり表現力のなさと画力のなさで、
この子で描いていてもイメージ道理にかけなくてやきもきしたり・・・・・
ラスネールはもっとこう、もっとこう!!!
という思いが書き表せない・・・・・・!!
謎の書物『ベラドンナ』(ベラドナ?)。
ある時からその書物の噂が世間で広まり始める。
不思議な力を持つとも言われるが、その所在は誰も知らず、
その内容も誰も知らなかった。
では何故そんなものの噂が広まり始めたのか?
しかし、ある日一人の少女はその所在を知ってしまう。
全国でもトップレベルの大きな学院、そして、そこにない本はないといわれる
巨大な図書館。うっかりと口を滑らせた教師に向かって、少女は笑顔で問いかける。
「ねぇ先生。私お姉ちゃんから言われてるんですよ?人に何かをお願いしても聞き届けてもらえなかったら、
『私の祖父をご存知ですか?』って」
沈痛な面持ちのまま、渋々というように、図書館の遥か奥へと通される。
見慣れない場所、見慣れない雰囲気、見慣れない、模様の施された回廊を抜けて、
大きな保管庫の一角に、その分厚い書物はあった。
何も知らず、興味本位で手を伸ばしたその本。
しかしその本は・・・・・・
っていう夢を見ました。 ←
いきなり何ぞと思ったかもしれませんが。上の文はあらすじ的な。
何かものすっごい印象的に色々物語性の深い夢だったのでついつい纏めてみる。
あの後途中にあった伏線が発動したり、本に関わった教師が消えたり、
謎の模様や赤くなる瞳に、突如現れる白い髪の・・・・!!!
って、何でこんな夢見たんだろう・・・・面白くはあった(?)んですが、
主人公(自分)は本の性で呪われて大変だったんですけどね。
夢なので途中で目が覚めるのは仕方ないんですが、
色々最後どうなるのかすっごい気になりましたーーーー!!
そして本のタイトル「ベラドンナ」(ベラドナだったかもしれないけど)
ためしに検索書けたら、実在する植物の名前でした。
人間には薬にも毒にもなるっていう。
でも私、この名前に全然聞き覚えないんですよね。なんだろう・・・・
本の表紙も植物の模様っぽいものだったんで。
見た目は全然違いましたけど。
まぁ惜しいところは、
私夢の中で時間なかったから3分の1未満ぐらいしかその本読めなかったんですが、
本の内容も全くもって覚えてないところですね!!
何が書いてあったんだーーーーーーーー
昨日母が、
「ホットケーキミックス一杯あるから、何か調べてお菓子でも作ってよ。
カップケーキとか作れたらいいよね」
というので、
そうか・・・・と、昨日の夜に調べて、ホットケーキミックスでつくれるココアカップケーキを見つけて、
今日作ったんですが、
うん、ココア足りなくて残念なことになったんですが、
母に作ったよーと見せたところ、
母「え、なんでそんなの作ってるの?バターすごい消費してるし!(75g)
ココアバームクーヘンとかあるんだから、わざわざそんなん作らないで、
あるものちゃんと食べてよ!」
といわれました。
昨日なんか作れって言ったのは誰でしたっけーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
心の中で盛大に叫びつつ何もいいはしませんけど。
多分言ったことを忘れているんだと思われます。
ほとんど自分で食べてやるーーーー!!!
今日は、
昨日に引き続きすっごい寒かったですね!!
寒い!とにかく寒い!!!
しかしながら、
もうすぐ寒い時期も終わるだろうし、灯油はもう買いませんとこの間母が言ったので、
ストーブが使えない現状を打破するために、室内にいるというのにもっさり厚着をして、
さらに毛布までかぶって夜を過ごしたりしたんですが、それでも寒い寒い!
とにかく寒い!!!(冬は寒がり、夏は暑がり)
でもまたしばらく寒さが続くとか天気予報で行っていたらしいので、
母が今日ようやっと灯油を買う決心をして灯油を買ってきてくれました。
灯油ーーー!私貴方にすっごく会いたかったよーーー!!
二階は寒いのです。
寝る前にストーブあたって温まってからでないと中々寒くて寝付けないのです><
そんな感じなので、
私は今日はコタツにストーブに、暖かいところでほぼずっと丸まっていたわけですが、
今日CMで、例の毎度『う・・・』と思うような豆知識を与えてくださる
マメ芝のCMがTV見ている途中に流れまして、
今度はなんだと思ったら、
『ナマズは全身に味覚があるんだって』
っていう話でした。
ナマズなら別に全身に味覚があろうと、へーくらいな感じなんですが、個人的にはですけどね。
ナマズよりも、全身ではないですけど、
ハエの足の裏には味覚があるって事実の方が、
私は過去にショックを受けましたけどね・・・・
そんなバカなーーー!!!って!
どうせならそっちを流して欲しかった!
流石に気持ち悪いからナマズになったのか!?
生き物の味覚のありかってすごいですよね。
触っただけで味見されてる。
そして春休みもついにあと1週間で終了です!
時間割まだ出来てない!!
むしろ時間割よりもお誕生日絵書上げないと!!!
今日は、
昨日ちょっと思いのほか眠りすぎて、夜眠れなかったので朝まで起きどおししてました。
朝は仕事に行く姉様と、洗濯物と仕事のある母がばったばた。
その上姉様がバスのチケットの確認とかはネットでしていたら、
出るにはまずい時間になっていたので、急遽母が車で送ることに。
今日も朝から大慌てだなぁ・・・・・と思いつつ見送って、
PCを弄っていると、洗濯機から水がちょろちょろ流れる音が。
どうやら母が慌てて出て行ったので、水を止め忘れていた見たいで、
勿体無いので水を止める。
しばらくすると母が帰ってくる前に携帯に電話が。
電車の音をバックに、
姉様「ハードディスクのタイトル消し忘れたんだ!!!削除と予約をしてくれーーー!!」
という姉様の声。
あ・・・貴方という人は・・・・・・
一昨日「前はよくHDの予約が~~!とかで朝電話でたたき起こされたよね」
って話をしたら、「でも最近はずっとそんなことしてないだろう」
といったのは誰ですか!?
HDは私は弄り方がわからないので、説明を聞きながら15分くらい操作してました。
操作中に母が帰宅。ばたばた。
姉様に言われた操作をようやっと終え、下に下りてくるとすでに仕事に行く時間の母が、
「洗濯物が間に合わないから、ちょっと適当でいいからここに積もってるの干しといてくれ!!!!!」
と言い残して仕事に行ってしまわれました。
朝方くらいに寝てしまおうかと思ったけど、
寝てなくてよかったですね自分・・・・・
夜明かしが割りとこういう面で役に立つことがあります。
私の場合は早めに寝ても中々早朝には起きてきませんからね。 ←
ちょっと前々からやってみたかったものを実行してみたいな、と、
色々調べ物をしていました。
何をって、あるぬいぐるみを作ってみたかったんですね!!
何のぬいぐるみかは書いちゃうとピン!と来られそうなので伏せますが。
自分に作るわけじゃないので、ピンと来られちゃダメなのです。
さてさて、
しかしながら、お裁縫物って言えば姉様ですが、
服は大量に作っていてもぬいぐるみとかは見たことないですからねぇ・・・・
小さな小物とかならぽこぽこ作ってますが、ぬいぐるみだと専門外・・・かなぁ?
ということで、型紙とか色々作り方とかを検索!!!
作るものは大まかに言えば動物。でもって立体型。
なんですが、
いくつかHITするものの、コレだ!!って感じの理想のものには中々めぐり合えないもので、
こう、こうですよこう!!っていう理想を追い求めると難しいですよね・・・
う~・・・・・ん・・・・
過去にぬいぐるみを作ったことがあるのは中学の家庭科でしたね。
1週間に1回2時間続きであって、好きなものを選択して作るんですが、
あの時は型紙は愚か既に布切った状態であったので、
本当は1,2ヶ月くらい期間があったのに、その日のうちに作り上げてしまった思い出・・・・
だから平面状態だった布がどういう状態だったか頭に全然ありません。
何をどう縫い合わせて立体にしたかも全然記憶にない・・・・
それ以前に、
選択したぬいぐるみが「ハムスター」でしたからね!
ヤツラは首というものもなければ、
足首というものもない!!
いや、ありますけど、
短すぎてないに等しい!!!
全体的にのぺっとした体系なので、他の動物達の参考にするには相当厳しい!!!
うう~~~~・・・・・・ん・・・・
幸いなことに我が家には布切れが一杯あるので(姉様が服に使った残骸とか)
それを手に試行錯誤しながらすることになりそうです。
さぁ、果たして出来上がることやら・・・・・